【光りの物語】まじわり合いを喜ぶ光り&(お知らせ)光りのアート3枚追加受付ご用意しました! | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

光りのアート、立春までにお届け分の発送が終わり、ついに残り2枚の制作になりました。
今回も海外にお住いの方へのお届けもあるので本当に色んな場所へお届けができて嬉しいです。
 
 

それでは今日もお届けした光りの物語をご紹介します。

今日はE様の光りのアートです。

 

 

 

2024年のE様の光りは、「交ざり合いを喜ぶ光り」でした。


image

 

 

勢いよくピンクの光りが現れて迷いもなくあっという間に画面を覆いました。

最初に受け取ったメッセージは「自分以外と何かが交わることはなく個として輝く一本の光りだった」でした。

自分で自分を守っている、そんなイメージの光りでした。

 

 

image

 

 

色々な出会いを通してギュッと結んでいた糸の結び目が緩むように、光り交わり柔らかな光りに変わって行き始めます。

固い結び目がほどけていく姿は蓮の花のように見えました。

 

 

image

 

 

一つの光りから新しい色の光が生まれて行きます。

 

 

image

 

 

息を吹き込むように光りを広げて行ったらグラデーションのようにゆっくり色が変わって行きます。

反射する光り。降り注ぐ光り。

交わることでより一層個として輝きを放ちます。

 

image

 

 

E様の源にある光りは、本当の本当は何かとの交わり合いを望み、それによって自分が変わっていくことを喜ぶ光りのように感じました。

決して何かと交わることがないと思っていた光りが、他の光りとの交わりを受け入れた時に変わり始めた瞬間がとってもキレイでした。

何かを受け入れるということは自分が妥協することでも負けることでもなく仲間が増えるということ。

どこに居ても個は尊いもので、たくさんの光りの中にあるからこそ活かされることもあるのだと変化してみせてくれた光りでした。

 

 

image

 

 

E様の変容が楽しみになるようなエールがこもった光りと一緒にいられて幸せでした。

2024年が素敵な一年となりますように。

 

 

image

 

 

 

 

光りのアートはお一人お一人の源にある光りを感じながら描かせていただいています。

何かを感じて手が動いているのは事実ですが、この感覚をリアルでうまく伝えられないのでアートの制作過程とその時に感じたことをなんとか言語化してご紹介しています。

ある意味とっても不思議なアートになっていると思います。

毎回描いてみるまで分からないのですが、完成に近づくと光りが溢れていくのも事実で、初めは同じ色を使っていても全然違った印象なのが伝わる思います。

 

 

 

 拍手追加で3枚ご用意しました!

 

 

光りのアート、予定数が完売しましたが、3月の作品展用のアート画材と一緒に少しだけ画材が追加ができることになりました。

3枚だけショップページに追加しましたので、見逃していた方はぜひご検討ください。

お届けは3月末から4月上旬の予定、お年玉価格は2月末までのご注文とさせていただきます。

 

 

 

 

 

    

作品展のお知らせ

 

3月1日~3月24日まで

愛媛県松山市内で作品展をやります。

 

今回は写真、筆文字アート、アルコールインクアートの三人展。初の試みです。

 

image

 

テーマは「challenge to…」

 

それぞれが「チャレンジ」をテーマに作品を展示しますのでぜひ見に来てくださいね。

 

場所:愛媛県松山市内/珈琲&ギャラリー珈壇さんでカフェスペースに作品展示の形となります。購入可能です。

 

image

 

わたしはインクアート×〇〇で新しい手法でのアート制作や異素材ミックスアートなど新しい表現方法にチャレンジしています。

image

 

 

スタープロフィール詳細はこちらから。

image

宝石赤LINE公式でお友だち追加お待ちしています。

友だち追加