【コーデ】ワンピース1枚をイメチェンしながら楽しむ方法 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

気が付けばもう6年近く着ているワンピースばかりです。

その一つがこちらです。

 

image

 

 

ワンピースは1枚でそのまま着ることができるので何も考えたくないときなんかにも便利です。

何といっても夏は涼しいですね。

 

 

一方で「イメージが同じになってしまいがち」というお悩みもよく聞きます。

こんな時は髪型・小物・色でイメチェンがオススメですよ。

 

 

 

イメチェンのポイントは「異なるものを持っておく」ということ。



わたしもこのワンピースにはロングカーディガンを合わせることがほとんどなのですが、ロングカーディガンは3色異なる色を揃えていました。

そして合わせる小物によってもイメージが変わりますので、小物も異なるテイストの物を持っておくと良いと思います。

 

 

 

実際のコーデだとこんな感じです。

 

 

 

2022年7月

 

 

カーディガン、靴をベージュ系に。髪型も長めです。

 

image

 

 

 

2021年7月

 

よるマチ!の衣装をお借りしているお店にご挨拶の時なので滝香織アナウンサーと一緒の写真です。

 

 

カーディガン、靴を白に。

 

image

 

 

 

2020年7月

 

モコミナ占いdayはいつも打合せなしでしたが、モコさんとコーデがリンクしてました。

「今日はどんな服かな?」と考えて朝決めていたので、お互いがリーディングしてたんだと思います。

 

 

この日も上と同じ白のカーディガンに茶系の靴を合わせてます。

モコさんが骨格スタイルウェーブで、わたしがナチュラルなので、似合う服をそれぞれ着たコーディネートでした。

柄、長さ、ヒールの細さ、太さ、重心位置などがポイントでした。

 

image

 

 

 

 

2019年7月

 

 

上と同じカーディガンで靴とbagが違います。

髪をまとめてるだけで印象が違いますよね。

 

image

 

 

 

2018年7月

 

 

白石の鼻 龍神社にお詣りに行った時のコーデです。

グレーのカーディガンにかごbagを合わせてます。

このグレーのカーディガンはもう手放してないので、この先、白カーディガンばかり登場していたのですね。

 

image

 

 

 

2017年7月

 

 

イベント出店の時のコーデです。

室内で過ごすので半袖で出てました。

 

このワンピースは胸元のVネックの開きが大きいため必ずインナーを着てます。

この時はモカのインナーを合わせてます。

ここにチラッと見える色をbagや靴と合わせることもよくやっています。

 

image

 

 

こんな風に同じワンピースでも、

 

・カーディガンやインナーに着る服の色

・髪型

・bag

・靴

・アクセサリー

 


などで、イメージを変えながら飽きずに楽しむことができます。

自分がお気に入りの服を、いつも喜んで着ていられるようにクローゼットをお気に入りの一軍選手にしておくのをオススメします。

そのためにはまずは選ぶところが大切。

トキメク服を選びましょう♡