ワンピースのいいところは1枚でキマるから、あれこれコーデを考えなくてもいいところ。
でも選び方を間違うと明らかにイメージが変わってしまうのも怖いところ。
アイテムの面積が広いので間違えるとスタイルもイメージも全部悪い方へ行ってしまうので
着たくても着れない40代が多いのではないでしょうか。
実際、お客様からも、
・ワンピースってどんなのがいいの?(50代女性)
・着膨れするんです。(40代女性)
・妊婦に見られます。(40代女性)
こんなお悩みをいただくことが多かったですね。
それでも「ワンピースが着たい」って方もいらっしゃるので、いくつかポイントを押さえてご提案させていただいています。
そして選んだあとまたやってくるお悩みが、「ワンパターンしかできなくてマンネリ中です。」とのことだったので、
ワンピースの選び方や楽しみ方、着こなし方などを一週間コーデとしてご紹介して行きます。
day1.
テーマ 「1枚あると便利な主役級ワンピース」
1日目はパッと印象に残りやすい柄ワンピースがテーマです。
大きな会場などで目立ちたい方、印象に残したい方、個性を出したい方にオススメです。
わたしはイベントやオシャレ講座などで目印代わりに着ることが多いです。
「あ、あの服の方ですよね」「会場の中で一番に目に入りました」など、第一印象に残すためにわざと目立つ服を着ることがあります。
そして、イベントなどでははじめましての方が多いので、事前に写真で見たイメージと、会場でそこに居るわたしのイメージを一緒にしておくということもよくやってます。
着る時のポイントは、柄だけでインパクトが強いので、髪を一つにまとめたり、他をシンプルにすることを意識しています。
ごちゃごちゃさせるより、主役を活かせるように着ちゃいましょう。
そしてイメチェンについては、「何かを重ねることで見え方を変えて行く」とイメージが変わって行きます。
こちらはワンピースの上からニットを重ねてレザージャケットを着ました。
上半分の柄を隠すことで柄の面積が減り、一見スカートに見えるので気分も変わります。
こちらはジャケットを重ねて、ワンピースの下にもスカートを重ねました。
色が少しだけ入ることで、柄の見え方や全体の印象やバランスが変わりイメージが変わって見えます。
こんな風にワンピースを一つ着て終わらせるだけではなく、他のアイテムを重ねることでイメチェンできたり、
季節に合わせて着回しもできますので、ワンパターンのマンネリも解消することができますよ。
主役級のワンピースは、1枚で着ても十分オシャレですが、着回しすると色んな印象が作れるのでとっても便利でオススメです。
主役級ワンピースを探してみませんか?
次回もワンピースについてお届けしていきますね。
