お友達と会ってた時に「好きなことはなんですか?」と突然質問をされました。
たしかこの時です↓
(昨年の10月の大開運日に松山城へ初めて上った日)
不意打ちで聞かれることって、割と本音が出やすかったりするものだと思うのです。
わたしは「オシャレする時とかオシャレのことを考えてる時」と答えてました。
当たり前のように思われるかもしれませんが、「やっぱりわたしオシャレすることが好きなんだ」と再認識した瞬間でした。
仕事柄「オシャレには敏感でないといけない」と思うこともあったり、
コロナで自粛生活が続いたり、人に会わないことが増えて来たり、旅行できなくなったりで、
オシャレって二の次、三の次みたいなっていたりする感じもあったりして。
「オシャレを楽しむのはダメなのかな?」
「みんなに必要とされなくなってるんじゃないかな?」
と思うこともあったのですが、
「オシャレする時が楽しい」と思っていた自分が嬉しくなったんですよね。
気分が沈んだ時や何かに迷ったときこそ、自分の好きなことが自分を支えてくれます。
そして、自分の好きなことは何個あってもいいと思います。
わたしも自分が好きだなと思うことは小さなことから大きなことまでたくさんあります。
大好きなスタイリストさんのYouTubeを見ること
好きな歌を聴くこと
料理するときの音
おいしいお弁当を食べること(ちふよん弁当、よりみち弁当、お母さんのお弁当、赤ウインナーが入ってるお弁当)
白乳色のバブを入れて静かな時間にお風呂に入ること
つんぷくの体に埋もれて匂いを嗅ぐこと
夕日が見える時間に海に行くこと
好きな香りの柔軟剤の匂いがふんわり香る服を着ること
毎朝の自作のコーヒー牛乳を飲むこと(コーヒーと砂糖と牛乳のバランスが大切)
明日の朝何を食べるか考えながら布団に入って目を閉じる瞬間
三津厳島神社の空気感
鬼滅の刃を見ながらメイクする時間
好きな時に好きなものを作って食べれる瞬間
中庭のある家の映像をひたすら見ること
パグの動画を見ること
天然石の中に虹を見つけること
スマホで写真を撮ること
掃除機をかけてつんぷくの毛、落ちた髪の毛がなくなりきれいになること
これを毎日全部する時もあるし、気分によって選ぶときもあるって感じです。
このリストを見て感じたのは、わたしは「自分時間があって、丁寧に心地よく暮らすこと」が好きなんだなと思いました。
これができるとわたしはご機嫌で過ごせるのです。
ご機嫌で過ごせていると楽しいこと、嬉しいこと、感謝することを引き寄せてそれを受け入れることができるんです。
好きなことが自分を救ってくれます。
リストアップしてみると自分では意識してなかった傾向などが分かるかもしれないですよ。
そして自分では分からなかった自分の好きの傾向が分かるかもしれないですよね。
好きなことリスト、よかったら公式LINEからわたしに送ってください。
ゆっくりになるかもしれませんが、感じたことをメッセージさせていただきます。
【プロフィール】
minaプロフィール詳細はこちらから。
LINE@ご登録お待ちしています。