昨日書いた「感謝のワーク」について、ご紹介します。
感謝のワークとは、
「1年間の感謝を振り返り、100個のありがとうを見つけて行く」というもの。
このお花もイベントでいただきました。ありがとう💗
「ありがとう」を見つけることに目を向けるだけで、小さなことでもありがたいなと思えたり、
一見、その時はネガティブなことに思えていた出来事でも、振り返ってみた時に、
「この時のこれがあったからこんな風に変われた」など、見落としていたことに気づけたり、願いが叶う前の法則のようなものを発見できたりするんです。
今年はノート3冊、手帳1冊から振り返ってます。
わたしもこの振り返りワークの途中で、
願いを放った時に叶い方を自分で限定してしまっていたり、
小さなことは叶ったことではなくて、無かったことにしていたり、
感謝の取りこぼしをしていたことにたくさん気づきました。
これって、本当にもったいないんですよ!
願いが叶ったことの実感が、願いは叶うものだという現実を作って行ってくれるのに、
ここで取りこぼしているとプラスの積み重ねにカウントされてないのです。
だから、この取りこぼしを自分で見つけて軌道修正するのにもこのワークはオススメ!
感謝の振り返りワークは、一つずつ書いて行くのがポイントです。
「〇〇できました。ありがとうございます。」
「〇〇に感謝しています。ありがとう。そして更にもっとこうなったら嬉しいです。」
こんな感じで書いています。
いま「ある」もの、ことを事実として受け止めることができるんです。
これってすごく豊かだなと思いませんか?
感謝の振り返りワークは、自分の願いややりたいことリストとの差に気づくこともできるし、
実際に願いが叶ったことの確認にもなります。
更に、「自分の願いが叶ったときはどんな状態だったのか?」振り返ることで法則のようなものも見えて来ます。
自分だけの最強の法則が分かれば、叶う速度も、大きさも変わってきますよね。
ちなみに、感謝の波動は、エイブラハムの感情の22段階でも一番高い波動とされていて、宇宙の周波数と同じなんだとか。
波動の法則では、今感じている波動が未来を作ることになるので、未来創造の視点でもオススメなんです。
【感情の22段階】
1. 喜び・感謝・やる気・自由・愛
2. 情熱
3. 熱意・やる気・幸福感
4. ポジティブな期待/信念
5. 楽観的
6. 希望に満ちている
7. 満足
8. 退屈
9. 悲観
10.欲求不満・イライラ・短気
11. 敗北感
12. 落胆
13. 疑い
14. 心配
15. 責める
16. 失望
17. 怒り
18. 復讐心
19. 憎しみ・激怒
20. 嫉妬心
21. 不安・罪の意識・無価値観
22. 恐れ・苦悩・憂鬱・絶望・無力感
スピリチュアルな視点が苦手な方でも、この感謝の振り返りワークは自分を知るためにも絶対おすすめです。
わたしは一足早くやりたいことリスト200個出しをしたので、この感謝の振り返りワークの後で年間の大まかのスケジュールを立てて、各月ごとにやるべきことを洗い出ししていきたいと思っています。
メモリーオイルももちろん併用しますが、
計画を立てて自分なりにでもいいので実践してみる。
これをコツコツ続けてみる。
ベストタイミングブレンドとクリアブレンドは今年3本目です。ピンクはメイク中に使う美人ブレンド。気分アゲてメイクするのに最高です。
これが強運美人への道でもあります。
実践なしでは夢のお話で終わります。
なにか少しでも自分を変えて行きたい方、来年をもっともっとよくしていきたい方は、
ペンとノートさえあればできる「感謝の振り返りワーク」をやってみてくださいね。
こちらも参考に
2022年新作オイルを使ったオンリーワンブレンドと、1年の流れとメッセージを受け取るリーディングも大好評です。
年内発送は12月29日までとなります。
年明けは1月5日以降より随時発送となります。
【プロフィール】
minaプロフィール詳細はこちらから。
LINE@ご登録お待ちしています。