おうちご飯がめっきり増えていますので、新しいメニューにチャレンジするのが楽しみの一つになっています。
「これみんな好きそう」と、友達が教えてくれてくれたので、画像だけ見てレシピはそれなりのアレンジで作ってみました。
作ってみたら想像以上に美味しかったのがこのおかず。
「豚コマの大葉揚げ」です。
(材料)
豚コマ肉 1パック(250gくらい)
大葉 10枚
ブロックチーズ 1個
塩こんぶ 少々
塩コショウ 少々
お酒 少々
片栗粉 少々
材料を袋に入れて全部混ぜて丸めて揚げるだけ。
わたしは表面がカリッとしてきたら油から上げて、オーブントースターで中まで火を通しています。
チーズが入っているので油が散って大変だったし、唐揚げの方が楽だし、この1回で終わりかな~と思っていたのですが、
食べたら想像を超える美味しさ!!!
サラッと塩コショウをふって食べてもgood!
またすぐ食べたくなる、癖になるおいしさでした。
ということで、前回作ってから一週間。
また作ってしまいました。
ご飯が進むし、旦那さんにも大好評でした。
漬け込む時間も不要なので、15分ほどで完成します。
それともう一つ、「鶏肉の甘酢からめ焼き」も好評でした。
片栗粉をまぶした鶏もも肉をスプーン大1の油でカリッと焼いて、
すし酢(甘口)と醤油を少々絡めて甘酢をからめて焼きあげました。
こちらにも大葉を入れてますが、ネギでも良いですね。
片栗粉をまぶすだけで味が絡んで良いおかずになります。
付け合わせは焼きナスにしました。
ナスも甘酢と相性が良かったので、ご飯が進みましたね。
この時期は酢を使った料理がさっぱりして食欲が出ます。
朝は納豆に少し酢を加えていただいています。
納豆がふわっとクリーミーになって、めっちゃ美味しいのです。
以前にお客様から教えていただいてからやみつきになっています。
Kさん、教えてくださり、ありがとうございました♡
なかなか外でご飯も食べられないし、人にも会えないけど、こうやってエピソードと繋がった人たちを思い出しながら、またみんなで楽しく会える日が来るといいなと思ってます。
おうち時間、もう少し続きますが、楽しみを見つけて行きましょうね。
会えなくてもきっと心は繋がっています。