【レポ】3時間があっという間でした。かゆい所に手が届く起業初期SNSお悩み相談部屋 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

今日は緊急開催、
「モコ&ミナの起業初期のアメブロ・LINE公式アカウントお悩み相談部屋」を開催しました。
 
わたしも石崎裕子さんも、
手探りで始めたブログでしたが、
最初のうちに知っておきたかったこと、
時代の流れとともに変化してきたSNSの使い方を身をもって体験してきたので、
ブログを始めた方の最初の不安やもどかしさ、
一つつまずくと先に進めず後回しになりがちなところに寄り添うことができたと思います。
 
image
 
今日解決できたのはこんな内容です。
 
アメブロのプロフィール編集、写真の貼り替え
アメブロにLINE公式アカウント友達追加ボタンをつける方法
◎アメブロのテーマの付け方
◎同じ内容を書く時に便利な2つの方法
◎2記事を同時に立ち上げてブログを書く方法
◎パソコンを開いた時、ワンクリックでブログのマイページに飛ぶ方法
◎Facebookのイベントページの作り方
◎公式LINEのQRコードをイベントでみんなに見てもらい登録してもらう方法
 
などなど・・・
 
自分で調べてやると、一日丸つぶれになるくらいの内容でしたが、
たった3時間でやり方が分かった上に、
自分でブログ記事作成と、Facebookイベントページ作成まで完成できちゃうという、
実りある時間となりました。
 
 
少人数制なので参加された方の痒い所に手が届くような内容が盛りだくさん。
 
◉これが分からない
◉あれに困っている
◉あのやり方を知りたい
 
誰に聞いたらいいか分からないことや、不安や疑問に思ったことをすぐにその場で解決できるため、
集中して取り組めるあっという間の3時間となりました。
 
今回はパソコンとスマホ両方を使いながら進めて行きました。
分かるようになったら、使うのも楽しくなるから不思議ですよね!
 
 
今日やってみて思い出しましたが、わたし、会社員時代、業務マニュアルや引き継ぎ資料など、
新入社員に分かるレベルで作っていたし、引き継ぎもたくさんやっていたので、
分からないに寄り添って教えるの得意かもしれません!
image
 
今後も「リクエストに合わせて、内容を組み替えながら定期開催しよう!」
ということになりました。
 
希望などありましたらメッセージください!
お待ちしてまーす。
 

 

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

宝石赤LINE@ご登録お待ちしています。
友だち追加