いろいろモヤモヤするとき、頭でいくら考えても答えがでないとき、
それでも頑張って動いたり、無理して結論を急ぎがちなとき、
なぜ休まないの?
足を止めないの?
自分でできないの?
だったらこうするしかないよねって、強制休めの状態になったことありませんか?
宮島の鹿さんたち。休んだりてくてく歩いたり。自分のペースでした。
ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。
オシャレと香りでハッピーになる方法をお伝えしています。
そんな時って、
約束がキャンセルになったり、
人が来なかったり、
体調が悪くなったり、
天気が崩れたり、
パソコンが動かなくなったり、
電車が止まったり、
自分で気づかないなら、こうしましょうと言わんばかりに、
宇宙からのサインが来てるような気がします。
「休めよ」
「止まれよ」
と。
このサイン。
見逃してませんか?
わたしはこの仕組みが分かってからは、
あ、これあのサインかも・・
と、自分をみつめる時間を早めに取るようにしました。
わたしの場合は、
息がしにくくなる
頭が痛くなる
食欲が増す、なくなるが極端
人に会うのが億劫になる
音がうるさく感じる
いつも好きなものでも何も感じなくなる
心がささくれる(笑)
こんな感じが小さなサインなんです。
これを感じてきたらまず休むようにします。
これは自分なりの休むを意識するのがオススメです。
わたしの場合は
寝る、寝っ転がりぼーーーっとする(体を解放するイメージで転がります)
SNSを見ない、しない(情報を入れないって感じです)
家事を手抜きする(手抜きはさぼることではありません)
音を消す(テレビはほぼつけません)
まるいちにち予定をいれない(空白からゆとりは生まれると思ってます)
人に会わない(人に会うのはエネルギーの交換だと思ってます)
などを意識してします。
休めと感じたら休む。
止まった方がいいと感じたら止まる。
自分の直感って超シンプルだと思います。
自分の感覚で分からない場合は、人からの言葉に隠れて合図が来てたり、
それでもダメならあの手この手を使って気づかせようとしてるんだということに
気づくだけで、その後の流れが変わって行きますよね。
止まることも、休むことも悪いことではなく、
自分を大切にすることに繋がってると思うんです。
メモリーオイルを使い始めてからはこの辺がスムーズにできるようになりました。
香りのチカラって、やっぱりすごいなって思います。