【レポ】オシャレで開運!着る服から自分の波動を高めるということ。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

オシャレに正解はないけど、コツを押さえた方がコーディネートは簡単だし、いろいろと無駄がなくなります。しかもオシャレをするだけで開運になるんですよ!

 

ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。

骨格理論8割センス2割で誰でもできるコーディネートと、

メモリーオイルの香りでハッピーに過ごす方法をお伝えしています。

 

 

image

シャツ:あすわ

ジレ:スタイルデリ

パンツ:GERCE松山

bag:GERCE松山

 

(この日のコーディネートのポイントはモノトーンコーデにオレンジ小物の3セット使い。

小物の3セット化でラクラクコーディネートでした。)

 

 

今日はショッピングツアーでした。

その会話の中で、

 

「この服とこの服をこう組み合わせるという発想がなかった。」

「いいと思って買ったけど、着ない服がある。」

 

という声がありました。

 

以前のわたしもそうだったので、この声には激しく共感できます。

 

 

お店で見たらそのセット以外考えられないし、

自分の中で経験したことがないコーディネートは、思いつきもしないものなんですよね。

そういう時って、雑誌を見ても「これをこうしたらいいんだ」っていう発想にもつながらないものなんです。

 

 

だから一度経験してしまうことが、コーディネートがマンネリ化しない近道なんです。

 

一度経験したらそれが選択肢の一つになるから、そのイメージから膨らませていくことができるようになります。

そこから更に会話の中でからでもヒントをもらったり、見たものからヒントをもらったりして、いろな組み合わせが思いつくようになるんです。

 

 

オシャレに正解はないので、自己流で構わないという方はそれでもいいと思うのですが、

 

「今のままでいいのかな?」という不安を感じていたり、

「本当はこうなりたいのにな」という願望があるのなら、

 

 

ぜひ一度、「自分に似合う服とはどんな服なのか?」というのを体験しに来てください。

 

 

骨格スタイルが分かれば似合う服が8割は分かります。

それを踏まえてコーディネートすることで、スタイルアップが叶ったり、

見た目が変わってくる上に、気持ちが上がってくるのが分かります。

 

 

自分が似合う物探しは、自分で解決できないことが多いので、

最初の一歩は、プロにコーディネートしてもらうことをオススメします!

 

 

自分で選ぶ服とは違い、今までにない自分を発見できたり、

新しい楽しみができたり、自分の世界がどんどん広がって行きますよ。

 

何がいいか分からないまま服を買ったり、

これ?似合ってるかな?なんか違うな・・と思いながら服を着るより、

 

しっかり自分に似合う服を買い、自信を持って着ることで

自分のことを大切にすることに繋がるし、

エネルギーをかけて選んだものを着る方が、波動も絶対上がっていると思います。


オシャレをすることは開運につながってるんです!

 

 

オシャレに正解はないけど、選ぶコツ、コーディネートのコツを押さえて、

自分に良いエネルギーを与えてあげましょう。

 

それだけで周りも変わって来て、起こることも、選ぶ道も変わりますから。