【オーラティエ展示会&トークイベント】初めてのことづくしだったけど、やって良かった! | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

この2日間はこの数ヶ月の集大成のような2日間でした。

楽しみにしていた予定が終わった時って寂しいはずなんですが、

後から後からこみあげてくる興奮に、胸がいっぱいなんです。

きっとここからがスタートなんでしょうね。

 

 

image

 

 

神戸からオーラティエデザイナーの佐藤基子さんを迎えての展示会&トークイベント。

サラリとレポを書きたいけれど、今回ばかりはサラリと行きそうにありません。

なぜなら、受け取ったことが多すぎて頭の中も心の中もぐつぐつしてるから(笑)

 

 

主催する側として感じたことも、

ファッションスタイルを提案する立場として感じたことも、

働く女性として感じたことも、

妻として感じたことも、

たくさん、たくさんありました。

 

一つずつ、ゆっくり消化しながら、みなさんにもお伝えして行きたいです。

 

まず今回は、主催する側として感じたことを書きますね。

 

主催する立場として感じたことは、「人との繋がりの素晴らしさ」です。

 

今回の企画は、昨年の12月に神戸まで佐藤基子さんに会いに行ったのがきっかけなんです。

その時感じた感動と衝撃を、愛媛の女性にも知って欲しいと思ったのが、

イベントを実現するスタートでした。

 

その神戸に行くきっかけとなったのは、昨年の10月にボディーメイクのプロ池内雅妃さん(以下マキさん)との出会い。

そのマキさんとの出会いは、昨年の9月に眉職人のはな華さん(以下華さん)との出会いが

きっかけでした。

 

 

人から人へのご縁が繋がって、世界が広がって行く。

自分の世界が広がるきっかけって、やっぱり人なんですよね。

人とのご縁は、みんな平等にあると思うんです。

その中から自分がどう受け取り、どう広げていくか?これは一人一人違うと思います。

今回の私の場合で言うと、思考を入れず直感で動いたことが良かったという感じでしょうか・・

行きたい、会いたい。でもホントに大丈夫?とかすぐ思考に引っ張られるのをやめて、会いに行ったんです。

 

 

マキさん、華さんに会ったことで、県外にいる基子さんに繋がっていった訳ですが、

あの時、自分の会いたいの気持ちだけで神戸まで会いに行って良かったなって

ホントに思うんです。

image

今回は基子さんが愛媛に来てくれた♡

 

 

基子さんと会った時に、「愛媛でもなんかしましょうよ」から始まったのですが、

まさかこんな形で早く実現できるなんて、その時は思ってもいませんでした。

 

でも、本当に愛媛でなにか出来たんです!

 

一人ではできなかったと思うんですよね。

今回、マキさん、華さんがいてくれたから、このイベントが出来た。

決まってからは本当に早かったです。

 

なんせ、2ヶ月くらいで開催まで終わりましたからね。

 

具体的にどんな内容にしようか?

内容が決まったら、ではどんな場所でしようか?

どんな人たちに来てもらいたいか?

 

などなど、たくさんのことを細かく打合せをして行きました。

 

でも、思いは一つだったんです。

 

【なんかこう、みんなが心から楽しめて、やって良かったよね~って

幸せで充実感いっぱいのイベントで、最後まで笑っていたいよね。】

 

ってのが私たちのイベントのゴールでした。

 

image

 

image

 

主催イベントは初めてのことばかりで、とまどいも多かったけど、

結果的にやってよかった!のひと言しかありません。

 

image

 

image

image

 

 

あっという間にオーラティエ展示会&トークイベントの1日が終わり、

今思うことは、

 

夢って叶うのを待つのではなく、自分で叶えて行くものなんだなということ。

そして、一人より二人、二人より三人の方が叶う速度が断然違うんだなということ。

そして、一つ叶ったらまた次、また次と、どんどん広がって行くものなんですね。

これがもしかしたら、大きな夢を叶えて行くプロセスなのかもしれませんね。

 

 

昨年12月にぼんやり思っていた、

 

「愛媛で佐藤基子さんと何かイベントを形にする。」という私の一つの夢は、

みなさんのお力を借りて、あっという間に叶いました。

 

これを叶えてくれた、主催メンバーのマキさん、華さん。

愛媛まで来てくださった佐藤基子さん。

来てくださった皆様。

会場で丁寧で気持ちの良いおもてなしをしてくださった日記館の皆様。

本当にどうもありがとうございました。

 

 

image