朝からアイロンがけをしました。
コットンニット2枚、シャツ1枚、
シャツワンピ3枚、パンツ2本。
終わったころには、お昼近くになってました。
けど、これが苦じゃなくて、むしろ好き♡
お洋服は自分が管理できる数じゃないと
大事に出来ない気がすると
しみじみと思いました。
コーディネートに迷う時って、
服がないというよりは、
服があるのに、把握できてないから出来ない。
ありすぎるから迷う。
ありすぎるけど、似合う服がないから迷う。
大体、私は、前の晩に次の日のコーデを考えます。
天気予報を見て、翌日の天気であったり、
場所や会う人を考えながら、
どうやって過ごしたいか?
どういう風に見られたいか?
を気にして考えます。
天気はまあまあ重要で、
雨なら座ってもしわが目立たない服とか、
風が強いなら、スカートは避けるとか、
そこを気にしなくてもいいような服に絞り込み、
そこからコーデを考えると私的には楽なので、
結構気にして見てます。
ここで、大体の自分の服が把握できていれば、
ざっくりと、こんなイメージというのが浮かび、
こんなイメージにしたいなら、
こんなコーデがいいかもな。
という感じで、
手持ちの服や小物からコーディネートを考えます。
なので、手持ち服は、
自分が把握できる範囲が適量だと思ってます。
同じ服でも、イメージは変えられます。
ニットは同じものを着回し。
もこもこbagを合わせて。
季節感を意識したコーデで。
チェックパンツはメンズライクにまとめて。
ポイントに大きなピアスを合わせて
シンプルな中にも華やかさをプラス。
上下ブラックで小物で遊ぶ。
少ない服でも、コーディネートが沢山出来るのは、
シンプルな服です。
着まわしがきく、シンプルな服さえ
あれば後は小物でイメージを変えればオッケイ!
手持ち服は、あなたの生活スタイルと
合っていますか?
今一度、クローゼットを確認してみて
くださいね。