たった一日の雨でも気持ちが沈みがち。
今日は朝から爽やかな風が吹いてます。
太陽があるだけで、家事がはがどりますね。
好感度アッププロデューサーのminaです。
これからやってくる梅雨。
この時期、着る服、履く靴、いろいろと悩みませんか?
梅雨時期は、ジメジメした気候に心も沈みがち。
気持ちを上げるために、
好きな物や、テンションが上がる物を持ってると、
ここぞという時に、気分転換出来て、オススメです。
そこで今日は、
「既に実践済み!
持ってて気分が上がった物、オススメ3選」
をご紹介したいと思います。
その①
エナメル靴
※ZOZOTOWNさんより画像をお借りしました。
梅雨の足元問題。
これを考えるだけで、選択肢が狭まる気もしますよね。
靴は、撥水スプレーをかけると随分と違いますが、
エナメル靴は、梅雨時期に限らず、
長く使えるのでオススメです。
骨格的に、得意なのはウェーブさんですが、
ストレートさんは、ポンテッドトゥを、
ナチュラルさんは、チャンキーヒールを選ぶなど、
骨格で得な形を選んでみてくださいね。
ヒール、ローファーなど、種類もイロイロありますが、
自分のライフスタイルに合った物を選ぶのがオススメです。
その②
柄物ボトムス
濡れてもシミが気にならない、
柄物ボトムスがオススメ。
素材をポリエステル100%にすると、
割と早く乾くし、シワも気にならないです。
綿100%だと、シワになりやすいので、
合成繊維がオススメかな。
骨格的には、
ストレートさんは、ハリ感のある
ポリ素材、タイト、フレアの場合は広がり感に注意。
ウェーブさんは、重くなりすぎない生地の物を選んでね。
ナチュラルさんは、ロングがバランスがいいけど、
雨の日には不向き。
ワイドガウチョパンツ、アシンメトリーでひざ丈位を
選んでみてね。
その③
お気に入りの傘
やっぱりですね、雨の日のお出かけのお供じゃないですか。
傘もお気に入りを持って欲しいです♡
傘からコーディネートを考えるってのも素敵じゃない♡
傘は骨格とか気にせず、テンション上がる物を選ぶってところが
ポイント。
しいて言えば、持っている服のテイストを考えて、
選ぶといいかも。
色物が多いならシックな色を、
色物が少ないなら、ポイントになる色を。など。
傘選びも楽しそう。
以上が私が実践済みの梅雨を楽しむ3選です。
ジメジメする梅雨も、オシャレを楽しみながら
乗り切りましょうね。
【似合うを味方につけて、
自分の本当の望みに気付くコース/同行ショッピング】
詳細はこちらから
好感度アッププロデューサーmina

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・骨格スタイル協会にて、骨格スタイルアドバイザー1級取得
・日本スカーフコーディネーター協会にて、スカーフコーディネーター取得
・山本あきこさんのファッションカレッジ3期を卒業。
・色彩塾『配色クラス』受講。
・かなつみえこさんのメモリーオイル講座卒業。
・ビジネス心理学NLPコミュニケーションコース卒業。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<メディア実績>
2017.11月ファッション誌 CLASSY.1月号に掲載されました。
🌟プロフィール詳細はこちらから。
メニューはこちらから→メニュー一覧
5月27日(日)ひめぎんホール別館で開催の
癒しのイベント『癒9』に出店します。
イベント詳細はこちらから。
☆LINE@登録お待ちしています。
https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d