ついに宣言してしまった。
ずっと気になっていたファスティングに挑戦することにしました。
好感度アッププロデューサーのminaです。
こんな時は、信頼できるプロにお願いするのが私は好きなので、
色々調べるよりも先に、お友達に連絡しました。
今回お世話になるのは、
アロマテラピールームひまわりの児玉三由(こだまみゆき)さん。
通称みゆみゆ。
みゆみゆは自分でもファスティングをやっているので、
経験談も豊富だし、
何より、もうすぐ一年のお付き合いになる中で、
私の体のことを、理解してくれてるからなんです。
冷え性、果物嫌い、薬味に弱い、水飲むのも苦戦する、
そんな私に寄り添った提案とフォローをしてくれる。
これ、ありがたいことですよね。
ファスティングは、いつかやってみたかったんだけど、
食事制限=無理。
って、どこか思ってて。
でも、
どうしても、落ちない体重。
どうしても、自己流では改善されない食生活。
どうしても、自己流で効果が見られない腸内環境。
痩せる目的ももちろんありますが、
食生活の見直しをやってみたかったのと、
腸内環境の改善に興味があったってところが
一番の理由です。
とはいえ、
いきなり3日断食も出来ないので、
無理せず、初めは14日プログラムで、
朝だけ置き換えファスティングに挑戦です。
でも、7日目には、一日ファスティングが
やって来るんですよ。
今後のスケジュールを考えて、5/11(金)より準備して、
12日からスタートです。
なんと、癒プラスの日なんだなー。
ちょっとした不安はありますが、みゆみゆも付いてくれてるし、
こうしてブログで宣言もしたし、楽しみながらやってみたいと
思います。
ファスティングをやるって決めて、開始までの期間、3週間。
決めたら早い。
【ファスティング前、準備としてやったこと。】
・ファスティングの説明、カウンセリングを受ける。(1.5h)
・ファスティングの種類を相談し、決める。
・酵素ドリンクの種類を決める。(3種類から選択)
・カウンセリングシートを書く。(生活スタイルを報告)
・徐々にNGフードを控え、ファスティングに備える。
(白米、小麦粉、うどんを意識して採らない、お菓子を控える、
生野菜を食べる、肉、卵を少なめにし、魚、豆類を積極的に採る)
・調味料の買い替え、買い足しをする。
(亜麻仁油、味噌、甜菜糖を購入)
始まってないけど、少しずつ意識してます。
一番不安なのが、ダンナさんのご飯は別なので、
それに引っ張られそうです。
環境も大事な私。
ダンナさんも食事を変えてみよっかしら・・・
好感度アッププロデューサーmina

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・骨格スタイル協会にて、骨格スタイルアドバイザー1級取得
・日本スカーフコーディネーター協会にて、スカーフコーディネーター取得
・山本あきこさんのファッションカレッジ3期を卒業。
・色彩塾『配色クラス』受講。
・かなつみえこさんのメモリーオイル講座受講。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<メディア実績>
2017.11月ファッション誌 CLASSY.1月号に掲載されました。
🌟プロフィール詳細はこちらから。

土日枠は予約が早く埋まります。
5月は平日のみご予約可能です。
6月の土日も、少しずつ埋まっています。
詳細は、


メモリーオイルは一人一人の願いに合わせて、
オーダーメイドでお作りします。
特別価格は、現在11/30個。残19個になりました。



癒しのイベント『癒9』に出店します。

☆LINE@登録お待ちしています。

https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d