最近お気に入りのピアスが2つも壊れました。
1つ1つに思い入れがあるので、形は変わっても、リメイクして使いたいと思ってます。
好感度アッププロデューサーのminaです。
いつもブログを見てくださり、
ありがとうございます。
私の小物の中で一番多いのが、ピアスです。
もうこれはね、
好きなんです!
としか言いようがないかも(笑)
こんな感じで仕分けして収納しています。
左:インパクト担当。
真ん中:カラー担当。
右:ベーシック担当。
ピアスは、顏周りに使うので、似合うゴールドが多めです。
とはいえ、シルバーの方が合うコーディネートもあるので、
シルバーも全体の10%くらいは持っています。
顏周りに似合う色の力を借りると、
本当に顔色が変わります!
そして個人的に、ピアスで大事に
してるのは、艶です!
艶。
これに尽きますね。
マットな物より、艶がある物。
骨格スタイルでは、マットが似合う
ナチュラルだけど、
カラーシェイプでは、艶がある方が
似合うクリアタイプ。
じゃあどっちが似合うの?って、
あえて追及はしない(笑)
どっちでも似合うやん♡
やったー選択肢が広がった!
と嬉しくなるタイプ。
骨格で取り入れてるのは、デザインや大きさ。
カラーは得意な色、ベース色、艶を取り入れて。
いいとこ取りですね。
インパクト担当のピアスは、
コーディネートのポイントに、
カラー担当のピアスは、
洋服とリンクアイテムだったり、
さりげなくワンポイントに、
ベーシックアイテムは、
どんなコーディネートにも馴染み、
品や艶をプラスしてくれる、アイテム。
手持ちの服に合わせて、それぞれの役割を
持たせてアクセサリーを集めて行くと、
全部の子に出番が訪れますよ。
ピアスは毎日変えて楽しんでます。
アクセサリー一つでも、
大切な私の相棒です。
好感度アッププロデューサーmina

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・骨格スタイル協会にて、骨格スタイルアドバイザー1級取得
・日本スカーフコーディネーター協会にて、スカーフコーディネーター取得
・山本あきこさんのファッションカレッジ3期を卒業。
・色彩塾『配色クラス』受講。
・かなつみえこさんのメモリーオイル講座受講。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<メディア実績>
2017.11月ファッション誌 CLASSY.1月号に掲載されました。
2017.8月
ラジオゆめのたね「憧れのキャリアウーマンstory」出演しました。
プロフィール詳細はこちらから