普通だけど、ちょっぴりオシャレ。
好感度高めの毎日を。
今日もブログを見てくださり、
ありがとうございます。
ミナ先生です。
ついに仕事初めです。
仕事初めは、
「私の服で、私だけの、2週間コーディネート」
「ハッピーコラージュ」
からスタート。
年末に、合計7名様にお申込み頂きましたので、
まずは、お家でのお仕事に集中しそうです。
さてさて。
久しぶりに、コーデの紹介です。
といっても、12月のもの。
やってみた結果、良かったので、
今日は、リレーコーデのすすめについて
書いて行きますね。
もう一回言います。
リレーコーデ、とってもオススメです!
一週間分をまとめて。
上段左から右へ。
下段へ移り、下段も左から右へ。
①のニットを②で。
②のストールを③で。
③のスカートを④で。
④の靴を⑤で。
⑤のパンツを⑥で。
⑥のニットを⑦で。
リレーコーデのいいところは、
・ドライマークの洗濯物が増えない。
・きりのいい所でまとめて洗濯できる。
(私の場合、一週間着て、週末まとめて洗濯。)
・必然的にアイテムが限られるので、
自然と着回しを考えている。
どうでしょうか?
自然とコーディネートを考える力が、
身に付いている感じがしませんか?
やってみてのオススメの方法は、
・同じ物を使う時は、使い方を変えてみる。
(この日は靴を差し色にしたけど、
この日はパンツと馴染ませてみようなど。)
・一つリレーしたら、次は日を開けてみる。
です。
同じアイテムでも、少し意識しただけで、
イメージは変わりますよ。
コーディネートを考えるのが億劫な方は、
リレーコーデや作り置きコーデがオススメです。
ぜひ、やってみてくださいね。
(ミナ先生プロフィール)

42歳。既婚。愛媛県を中心に活動中。
元・中間管理職・小物使いでコーディネートの幅を広げるのが得意。
骨格スタイルアドバイザー1級。スカーフコーディネーター。
プロのスタイリスト、山本あきこさん主催の
生きたコーディネート力を身に付ける「ファッションカレッジ3期」卒業。
オシャレを楽しむメニューへリニューアル
メインメニュー
お年玉企画(12/26~1/16迄)
期間限定10名様 残4名様
ハッピーコラージュ
ステップ1(1/18木:定員6名様 残1名様)
リクエスト開催タカミナプチセミナー
カラー×骨格プチセミナー好感度の高い私になる方法
ステップ2(1/23火・1/27土:両日残2名様)
限定メニュー 2018年第一弾イベント
ステップ3(1/17水~限定5名様受付スタート)
私の服で、私だけの、2週間コーディネート」
優先案内受付中です。

42歳。既婚。愛媛県を中心に活動中。
元・中間管理職・小物使いでコーディネートの幅を広げるのが得意。
骨格スタイルアドバイザー1級。スカーフコーディネーター。
プロのスタイリスト、山本あきこさん主催の
生きたコーディネート力を身に付ける「ファッションカレッジ3期」卒業。
色彩塾で苦手な色も全部楽しむ配色クラスで色を学び中。
骨格理論+コーディネート力の学びを武器に、
センスではない、自分らしく楽しむファッションスタイリングを実践中。
少ない服でも、似合う物と小物の力を最大限に生かすコーディネートで
魅力を開花させます。

メインメニュー

期間限定
ハッピーコラージュ
ステップ1(1/18木:定員

カラー×骨格プチセミナー好感度の高い私になる方法
ステップ2(1/23火・1/27土:両日残2名様)

ステップ3(1/17水~限定5名様受付スタート)

優先案内受付中です。