ちょっとしたポイントで、オシャレ感が倍増する? | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

骨格スタイルアドバイザーのminaです。
いつもブログを見てくださり、
ありがとうございます。
 
 
寒くなると、エンジンがかかりにくい。
でも、晴れてるとちょっぴり心も体も軽くなる。
 
 
寒さを吹き飛ばすような、
元気をくれる赤の力をかりて。
 
 
今日のコーデです。
 
IMG_20171125_144544256.png
トップス:GU
スカート:ZARA
バッグ:VIOLADJORO
クツ:RayBEAMS
コート:Discoat
 
 
遂に、タイツデビュー。
この日のタイツは、Tabioのロームブラウン。
40デニールのもの。
 
 
全体的に服が赤茶系の色味だったので、
タイツも合わせてみました。
足元は黒で締めて。
 
 
 
う~ん。
写真に撮ってみると、
トレンチコートの長さが惜しいな~
このコートも2~3年前にセールで買ったものだけど、
やっぱり膝下くらいのコートが私にはベストですね。
 
 
トレンチコートが似合うのは、
骨格スタイル、ストレートとナチュラル。
似合うデザインや長さは違います。
 
 
アイテムは、似合うって分かっていても、
自分が似合うベストな物って、
人それぞれなんです。
 
 
だからこそ、色々試して、
ベストな物をセレクトしてみて欲しいのです。
 
 
ちなみに、薄手ですが、
骨格スタイルを知って買った、
長さがあるタイプのコートなら
こんな感じ。
 
IMG_20171006_144847303.png
IMG_20171008_120237347.png
 
 
どうでしょうか?
私の場合ですが、
膝下の長さの方がバランス良く、
しっくり決まる!感じがしませんか?
 
ちょっとしたことですが、
ここがオシャレのポイント。
 
 
骨格スタイルの4つの軸の一つ。
重心。
 
これで似合う着丈が分かります。
スタイリングも決めてしまう重心。
 
自分に似合う重心を知ると、
オシャレ感が倍増しますよ。

 

 

(minaプロフィール)
BeautyPlus_20171031154725_save.jpg
42歳。既婚。愛媛県を中心に活動中。
元・中間管理職・小物使いでコーディネートの幅を広げるのが得意。
骨格スタイルアドバイザー1級。スカーフコーディネーター。
プロのスタイリスト、山本あきこさん主催の
生きたコーディネート力を身に付ける「ファッションカレッジ3期」卒業。

色彩塾で苦手な色も全部楽しむ配色クラスで色を学び中。
骨格理論+コーディネート力の学びを武器に、
センスではない、自分らしく楽しむファッションスタイリングを実践中。
少ない服でも、似合う物と小物の力を最大限に生かすコーディネートで

魅力を開花させます。


ピンククラウンクリックメニュー一覧 新規&リピーター様向けメニューがあります。
 1月分 受付中。 
ピンククラウン限定メニュー クリック「私の服で、私だけの、2週間コーディネート」
 11月枠:残3名様

ピンククラウンイベント参加 クリック「カラー×骨格診断で分かることプチセミナー」
 12/13(水):残3名様