【つんぷく日記】つんちゃんが掃除機を好きになった理由 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

こんにちは。

今日もエムエンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございます♡

 

久しぶりに、インスタリンクではなく、ブログで登場のつんぷく日記です(*^▽^*)

 

数日前のインスタで、お掃除監督つんちゃん♡をご紹介しましたが、

つんちゃんが掃除機をかける時に、お利口になった理由をご紹介したいと思います(笑)

 

ペットあるあるなのかな?

掃除機が嫌で逃げたり、隠れたりするわんちゃんと、

掃除機に敵意むきだしでガウガウ挑んでくるわんちゃんと

いると思うんですよね。

 

我家は、

先代犬、文太♂は、掃除機なんて知らんぷりなパグちゃんでした。

福は、掃除機を避けて隠れたがるパグちゃんです。

そして、つんちゃんは、掃除機をかけ始めると、ずっと掃除機にガウガウと

絡んでくるパグちゃんです。

 

初めなんて、掃除機がかけれんかったもんな~( ̄▽ ̄)

掃除機するんが憂鬱でしたもん。

もっとお利口にして~(>_<)

っていっつも思ってました。

 

つんちゃんは、小さいころから凶暴で(爆)、

旦那さんなんて、“よしよし”って顏近付けようもんなら、

振り向き様に、カプって顏噛まれてましたからね💦

そこまでして、スリスリせんでも・・って思いよったけど( ´艸`)(笑)

まあ、スキンシップは大事ですもんね(^_-)-☆

 

そんなこんなで、つんちゃんは、小さい頃に、しつけトレーニングを受けました。

パピー教室にも行ったし、家にも何回か来てもらって、

掃除機問題、

トイレ問題、

噛み癖問題、

無駄吠え問題、

ハウス問題

 

などなど、色々時間をかけて、トレーニングしました。

 

掃除機は、掃除機以外に楽しみを作ってあげるとイイ

ということで、

 

掃除機に気持ちを向けさせない方法。

題して、

『掃除機より、普通に、かあさんがすっき~』 作戦。

(岡野風に言ってみましょう♪)

 

※掃除機より、かあさんを見てた方がイイことあるよ作戦。

 単純にえさで引き付ける作戦です。

 

を実行して、徐々に掃除機<まんま遊びが好き

 

って意識付けして行き、今に至ります(*^▽^*)

 

 

こちら分かりますか?

つんちゃんの目線に注目!(つぶらな瞳すぎて見えにくいけど・・)

掃除機以外を見つめてる✨

 

そう、これなんです!こうなればもうOKです✨

 

なんで俺撮られよるん?なつんちゃん。( ´艸`)

こっちも掃除機以外を見てるでしょ。

 

ついにしびれを切らしたつんちゃん。

かあさん、はよ、その手の中の物くれや~って見にきました。プププ

 

はいはい。行きますよ~

えーーーいって餌を一粒転がします。

やんやらと取りに行くので、その隙に掃除機をかけて行く。

これをやりながら掃除をするのは案外大変なんですが、

つんちゃんにとって、掃除機を出すと、この遊び🎶って

インプットされてるので、掃除機にガウガウくることは

すっかりなくなりました。

 

本当に一番いいのは、もちろん、ハウスです✨

ハウスしても、お利口に掃除待ちしてるので、

つんちゃん、お利口になりました。

 

つんちゃんのように、ハウスも嫌な子がハウスが好きになる方法も、

このしつけトレーニングで教えてもらいましたよ💕

 

わんちゃんのしつけに困ってる方のお役に立てれば嬉しいです(*^▽^*)

 

ではでは、また🌼