骨格スタイルと山本あきこさんに出会って 私のBefore・After | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

四国・愛媛・松山から、似合うを知って、オシャレを楽しむ方法教えます。

骨格スタイルアドバイザーのminaです。

エム・エンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございます。

 

さてさて。

 

骨格スタイルアドバイザーとして、ファッションを楽しんでいますが、

アドバイザーとなっても、すぐに、自分に似合う服を選び、

自分に似合うようにコーディネート出来た訳ではありませんでした、私。

 

理論として、知識は吸収できたけど、

実際は、どうすれば、私に似合うコーディネートが出来るか?

割と手探りで過ごしていました。

 

そんな時、山本あきこさんが主催の、

生きたコーディネート術を身に付ける、ファッションカレッジがあり、

そこで、骨格で得た知識と、自分に似合う物を理解した上で、

自分に似合わない物でも、

苦手な物が好きでも、

いかに自分らしく、コーディネートできるか?に気付き、

インプットと、アウトプットを繰り返しながら、自分に似合うを模索して来ました。

 

この、インプットとアウトプットって、とっても大事なんですよね。

実践して、自分で身に付けていくことが大事なんです。

アドバイスをもらったからと言って、すぐにオシャレになれる人ばかりでは

ないと思ってます。

むしろ、分からなくなってしまう人もいるのではと。

 

そんな私自身の経験や、思いもあり、

私に出来ることは何か?と思い、

マイプロデュースコースを作りました。

 

1ヶ月で、自分をしっかりプロデュース出来るようになる!をベースに、

骨格スタイルの理論や、ショップでのお洋服選びなど、

しっかりとレッスンして行きます。

8月~9月のコースとなっていますので、

冬物を買う前に、ぜひ受けて頂きたいなと思うコースです。

 

ちなみに、骨格スタイルアドバイザーとなって間もない頃の私。

まだ、こんなスタイリングをしていました。

 

トップス選びやスカート丈など、骨格の強さを丸出しにしたコーデばかり💦

自信が持てなかったのも当然ですね滝汗

 

アウトプットを繰り返して、今の私。

 

同じようなスカートスタイルでも、自分に似合うに寄せた着こなしが

出来るようになりました♡

最近の私のコーデは、全身GUやユニクロのプチプラが多いです。

でも、自分に似合った物を選び、コーディネートできるようになると、

お値段以上に見えたり、若返って見えたり、やせて見えたりするんです✨

この自分に似合うに寄せる事が出来るようになると、

自分にも自信が持てて、外見も、内面も変わって来ます。

 

只今、大変お得なコースとなっていますので、

ぜひぜひ、一緒にファッションを楽しみませんか?

 

8月のお得な情報はこちらから。押

マイプロデュース詳細はこちらから。押