お気に入りジャケットが一つあると便利だな~なコーデ。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

こんばんは。

骨格スタイルアドバイザーのminaです。

 

今日もデスクワークでもりもりな一日でしたが、

ちょこちょこ初めましての方に会ったり、再会があったりするので、

ちょっとだけキレイ目コーデが多いです。

 

キレイ目といえば、ジャケット。

お気に入りが一つあると、こんな時に便利ですよね♡

私は、ジャケットの下にノースリニットや、Tシャツを着て、

ちょっとラフ目に着るのが好きです。

会社だとTシャツより、カットソーやブラウス系でしょうか・・・

先日した、GUのスキッパーシャツなんて、ON・OFFどっちもイケるので

本当に重宝しますね。

 

さて、早速先日のコーデです。

 

実は眼鏡が主役のコーデです✨

 

 

 

ある方が、眼鏡を素敵にコーデに取り入れていらして、

それがとっても素敵で、眼鏡からイメージしてコーデを組んでみました。

ジャケットは生地が薄目ですが、テーラードなので、キチッとして見えますね。

ちょっとお出かけしただけでしたが、気分はシャキッとしました。

 

(今日のポイント)

ジャストな物が多いので、その他でナチュラルに寄せた

コーデに仕上げる。

☑ジャケット丈が腰位置なので、ボトムで下に重さを出す。

☑大き目Bagを持つ。

☑大き目の時計をする。

☑足元を白にして、抜け感を出す。

でした。

 

ジャケットは、骨格スタイル分析の時にも色々と着て頂きますが、

似合う、似合わないが顕著に表れるアイテムの一つだと思います。

以前にも掲載しましたが、間違ったアイテム選びをすると、

こんなにもスタイルの良い、悪いが顕著に表れますよ。

(左:苦手な形、素材・右:得意な形、素材です。)

 

 

サイズ感、形、素材、襟の形、丈感、装飾、裾の形など、

その人に似合うポイントが沢山あるので、

似合うジャケット選びに悩んでいる方にはぜひ、骨格タイプに合わせて

物を選んで頂きたいなと思います。

 

それでは今日はこの辺で(*^▽^*)