ホームページの問題を解決するブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

test

なんの脈略もなく小津安二郎

小津映画の中ではそんなに評価が高くない

ですが、いわゆるカラー三部作が大好きです。

彼岸花

秋日和

秋刀魚の味


20代の頃、三軒茶屋か高田馬場の単館で

東京物語と麦秋と晩春の三本立を観たのですが、

その時は「なんだこりゃ?ぜんぜんおもろない」

と感じました。

当時はカッコつけてエリック・ロメールとかジャン=

リュック・ゴダールとかルイ・マルとか、ヴィム・ヴェンダース

とか、ジム・ジャームッシュとかそんな映画が好きで

よく観てたのですがハッキリ言ってぜんぜん意味わからない!


エリック・ロメールの『緑の光線』なんて、太陽が水平線に沈む

とき一瞬緑色に光るという映画なんですが、もう筋は忘れました。

それがどうした!と言いたくなる内容だったような…。



そんな流れで小津安二郎作品も観に行きましたが、当然ぜんぜん

おもしろくない。なんでこんな映画が満席なんだ?

と思ったのをおぼえています。


しかし、20年経った今、小津作品が心にしみる…。

セリフ棒読みの笠智衆が、むすっとしている佐分利信が、

正座して景色をながめる原節子が、とても心にしみます。

ローアングルから撮ったが部屋に赤いポットがあるだけ、

唱歌を歌う女学生たちの声が流れるだけ、雲が流れる山が映されるだけ、

そんなシーンに涙がこぼれそうになります。

少し背を丸めた後ろ姿、ぼんやりと佇み眺める顔、なんとなく歌う鼻歌、

「これでよかったんだ」と逡巡する微笑み…。

小津監督は「どうだ感動するだろ?オレの計算通り」と思っているに

違いないと思っても、ホロリときます。

親っていいなぁ。家族っていいなぁ。日本ていいなぁ。


小津映画のBGM、YOUTUBEで聴けますよ。

映画の中の看板と共に

カラー作品

どうするつもりだったんだろう駐車場

自宅近所の駐車場です。


ホームページの問題を解決するブログ


1、2番は絶対ムリ。


5番はこれ専用です。


ホームページの問題を解決するブログ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>