最近、ユーチューブの配信で、コメント欄(チャット欄)に注目するようになりました。

 

ノーヘイトTVと、ダイアローグ・フォー・ピープルのコメント欄は、やっぱりちょっと雰囲気が違いますね。

 

類は友を呼ぶの法則から、配信者と波長が似た人が集まってくるのだと思われます。

 

僕自身はどのコミュニティーだと波長が合うのかなと考えるんですが、ぴたりと一致するところは、思い浮かびません。

 

生まれ持っての自分らしさというものが、最初に拒絶されるという人生のルートをたどっているので、人格が人工的に構成されていて、あまり誰とも似なくなっているのだろうか、と考えたりします。

 

生まれ持っての性格は、破壊されて、残骸のようにして残っている感じもします。自分自身を支える要素というより、病気の症状のようなものを発している感じがします。

 

ぴたりと一致しなくてもいいので、近いところがどこか考えてみたいと思っています。

 

今思い浮かぶところでは、農村で生まれ育ったおじちゃん、おばちゃんたちのコミュニティーの、年下の人に対する分け隔てのない親切といったものが、一番、親しめる雰囲気のような気がします。

 

そこでは僕という個人が認識、把握されているわけではなくて、若い人(もう若くはないんだけど相対的に)として認識、把握されていて、若い人にはこうしてあげなければならないという慣習で、親切にしてくれているんだと思います。

 

個人として接してくれていないことで、若干の寂しさは感じるんですが、親切にしてもらえるので居心地はいいです。

 

世間体みたいな、田舎の困ったところに結構悩まされてましたが、いい部分の恩恵も多少は受け取っていたようです。