たまんねえなー | 舌がんと向き合う日々

舌がんと向き合う日々

2016年4月に舌がんに気づき、6月に手術をしましたが11月に早くも再発。
放射線治療と抗がん剤で一時落ち着きましたが、2019年2月再々発。
そんな舌がんと向き合う日々の記録です。
✳私の発病経過は2016年11/8に、ブログ総集編を2023年9/29に、年表は2022年11/5に掲載中。

「たまんねえなー」


に、がね。ニヤニヤ



昨日膝のリハビリ5回目が終わりましたが、リハビリを少しずつでも続けていると、確かに膝に水がたまらなくなります。



リハビリを始めてからは、1回も注射してませんから。



とても感じがよくて、説明も上手な理学療法士さんなんですが、説明を

聞いた私が、


「じゃあ歩くとき左右の足の力が偏らないように、意識して歩いた方がいいんですかね?」


と尋ねると、


「いや、そうではないですね!」


と言われてしまいます。滝汗



足の筋力を上げるために、昨日は腹筋アップのリハビリを教わったのですが、


「つまり腹筋の力を使って足の筋力も上げるんですね?」


とまとめてみたら、


「そうではないですね!」


とまたまた強く否定されてしまいます。


「つまり」ってまとめたのに「つまってない」時ほどみじめなことはありません。

チーン

リハビリを理屈で理解しようというのはなかなか難しいものです。

でも理屈で理解しないと続かないんですよね。



まぁ、いーの、いーの。

昨日久しぶりに診察してもらったら、


「少し水がたまってますけど、これならリハビリで解消できそうなので、注射は止めときましょう」


と言ってもらえたので。


リハビリで治すよー。