ファミレスの新たな「罠」 | 舌がんと向き合う日々

舌がんと向き合う日々

2016年4月に舌がんに気づき、6月に手術をしましたが11月に早くも再発。
放射線治療と抗がん剤で一時落ち着きましたが、2019年2月再々発。
そんな舌がんと向き合う日々の記録です。
✳私の発病経過は2016年11/8に、ブログ総集編を2023年9/29に、年表は2022年11/5に掲載中。

〇ガソリンスタンド

〇病院の精算

〇セブンイレブンのコーヒー

〇スーパーのレジ

〇TSUTAYAのレジ

 

と次々と現れる自動化・セルフ化のハードルを、ひとつひとつ乗り越えてきた私ですが。

 

ついにここにもやってきました。

 

「ファミレス」❗

 

いつものファミレスに行き、いつもの店員さんに注文しようとしたら、

 

「タブレットで注文いただくことになりまして・・・」

 

と。

 

 

そんなこと言っても、どうせ私が食べられるものなんて、

□雑炊

□ミートドリア

□スイーツ

しかないわけで、

 

タブレットをながめて「どれにしようかな」なんていう楽しみはないのです。

 

「ドリアよ、ドリア❗」

 

と言えば済むのを抑えて、タブレットに挑戦します。

 

 

すると早速ハードルが。

 

「ミートドリア」って、メニューのジャンルだと「何はてなマーク

さんざん迷ったあげく、

 

「丼・ごはんもの」の仲間


のページにありました

 

そりゃそうかもしれないけどさ。真顔

 

 

悔しいから、探してる間に見つけた「海鮮皿うどん」にしてみます。ニヤニヤ

 

するとここにも「罠」が。

うっかり「海鮮皿うどん+アジフライセット」を押してしまうところでした。滝汗

 

画像がでかいから。

 

(だまされんぞ)

 

単品、単品。

 

 

お次は、

「こちらもいかがでしょうか?」ときたか。

ハンバーガーショップ方式だな。

 

(その手には乗りません。単品でいいのです)

 

 

次に進んだら、あれ❓ドリンクバーが選べない❓❗

もどります。

 

(めんどくせー)

 

 

ドリクンバーにも罠が。

「単品」か「料理とセット」かを選びます。

ここで押し間違えたら、単品料金になっちゃうのか?

 

 

いくつかの「罠」と「ハードル」を乗り越えて、ようやく注文完了。ニヒヒ

 

 

「注文タブレットについてご意見をお聞かせください」ときたか。

■商品が探しにくい

■注文の仕方がわかりにくい


に「チェック」。ニヒヒ

 

 

「ボタン」を押して店員さんを呼んで注文すれば、10秒で済む話なんだけどな。

 

 

海鮮皿うどん。


お酢とからし。

いらない、いらない。

 

ただでさえ、私の口の中は普段から酸っぱいので。

 

 

メニューの中の「サービス」って何だろうと思って見てみたら、

■「お皿を下げて欲しい」

■「注文したデザートを持ってきて欲しい」

のコマンド。

 

 

これも画面で頼むんだ・・・。ゲッソリ

 

ドリンクもセルフなのにね。

 

 

そのうち調理もさせられるのではないだろうか❓ デレデレ