6月9日だからロックの日って、ロックは魂の響きなので、別に祝われる筋合いはねえ。とか小生ではなかうロックが言っています。どうも小生です。こんな日があったとは知らなかったけど、気づいたら書かなくてはならない気がする。

 

好きな曲なんて、アーティストごとにあるので決められるわけもなくっていう話は、好きな人同士では分かり合えるのですが、てっとりばやく、会話の材料として聞く場合は「めんどい奴だなあ」とか「あれ、言えないってことは本当は好きじゃないかも」なんて思われるわけですが、それも承知なので、こちらは準備をするわけです。「好きな曲は音符の多い曲かな」とか「ナパームデスとかストーンローゼスとかかな」と曲調ぽいことを伝えるか、横文字バンドをあげてみて様子を見る「そうなんだ~」との返しを見て、とりあえずベターな回答であったと思うのである。小生は、小心者でコミュニケーションが苦手なので、ついついこんなことを考えてしまうのです。

ここでの思考としては絶対に言ってはいけないのが「知らないと思うけど」というワードはNG。なんかマウントを取っているようで、本当に知らないだろうなと思っていても前置詞としては不必要なので決して言わない。コミュニケーションが苦手なので、予防線のために前置詞をつけがちだがこの前置詞はよくない。もしも知っている場合は「そのぐらいがマニアックだと思っているのかコイツ」とかガチファンに変な目で見られているので、どっちに転んで地獄である。だったら、上記のように曲調を伝える。もしくは横文字バンドで様子を見るのがベターではないかと思っているのです。

 

本当に好きな人にとっては、この質問はよくありがちだが答えにくい質問である。漫画や映画、アニメにしてもしかりで、マニアックになればなるほど「好きな漫画1位は」とか「お勧めする漫画は」とか言うのは難儀な質問である。

ロックといっても当たり前だけどジャンルがいっぱいあるし、邦楽、洋楽もあるし、なんならアーティストごとに好きな曲もあるけど、その曲全部が共通がある訳でもないし、なんならロック以外も聞くしって叫びたくなる。

 

「で、どうなん?」という話なると、とりあえず「今は~」とか「最近ハマっているのは~」とか前振りがあっての曲じゃなくてバンド名とか言ってる気がする。そして反応を見たりする。たぶんほかのジャンルでもそうなんだろうなと思います。

 

それで、好きな曲と言っても書いていいすか?正直言えばきりがないほどあります・・・。読んでられないでしょうそんなの。最近は、リーガルリリーを聞き始めましたが、いままで「チャットモンチーの焼きまわし」みたいなイメージが声色や音の作りから感じちゃったので何となく避けていたのですが、今は何となく聞いています。食わず嫌いと決めつけはよくないなと反省する。あとはミッシェルとバースデイをあの日から一日一曲は聞いていたりするし、ハイスタの曲も何となく聞いています。最近の好きな曲か・・・ネクライトーキーの「bloom」です。

皆さん聞いてみてくださいねって話。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう