九州新幹線 | EMPTY GARAGE "El Camino" BLOG 

EMPTY GARAGE "El Camino" BLOG 

EMPTY GARAGE |El Camino| BLOG

先週の金曜日、翌日に九州新幹線開通を控えた博多の街は、活気にあふれていました。


関門トンネル、関門海峡大橋開通につぐビッグイベントだったので、その式典には相当の時間とお金がかかってたはず。地元福岡出身のミュージシャンである広瀬香美さんが金曜日の夜、土曜日には藤井フミヤさんが記念ライブをやったり、土曜日のお昼には航空自衛隊の戦闘機部隊「ブルーインパルス」が、なんと福岡市の真上を飛び回る予定もありました。しかし、金曜日の15時前にあの巨大地震が日本列島を襲い、九州新幹線の開通式典も全て中止となりました。


下の写真は、金曜日にあった「ブルーインパルス」 5機による試飛行の模様です。自宅のベランダからipodで撮影したのですが、何回も福岡市上空を轟音と共に往復していて、その間はもちろん民間機は一機も離着陸しておらず不思議な空模様でした。少年の頃、映画TOPGUNにやられた私は、F14戦闘機のプラモデルを何機も作った思い出があります。


トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]


EMPTY GARAGE BUYERS BLOG -ブルーインパルス


EMPTY GARAGE BUYERS BLOG -ブルーインパルス


私の予想では新幹線のパワーはかなり大きく、九州の経済動向を大きく変えてしまうのではないかと思っています。リニューアルした博多駅には、阪急百貨店と東急ハンズがメインに入っています。JRの駅の上に大手私鉄のお店が入っているのも不思議ですが・・・・・ それほど、九州には強い百貨店が無いということでしょうか。あれだけの巨大地震があったにもかかわらず、博多阪急周辺の賑わいはかなり凄いと聞いています。おかげで、天神や、警固、大名、今泉など天神周辺にあるセレクトショップや飲食店では、客足が明らかに減ったお店もあるようです。熊本と博多が約30分になったわけだし、佐賀、鹿児島も経済的影響は大きいようです。福岡の人間は、逆に鹿児島にぷらっと旅行に行こうかな~と思いますが、買い物となると博多に集中しているようです。


阪急に入っている飲食店もまだ行っておりませんが、天神地区の百貨店と同じく、東京の人気レストラン~etcと謳った店が多く入居しているようです。福岡・博多の飲食レベルを舐めてかからないようにして欲しいものです。確かに東京の有名店の本店は、感動を与えてくれるのですが、東京の有名シェフの名前だけを使っても、有名シェフの味や雰囲気を出すのは難しいと思います。私も何度もがっかりしたことがあるので、あまり期待していません。でもそんなお店でも撤退しないお店があるから福岡の人は受け入れている・・・・ということなのか?


EMPTYGARAGEには、ほぼ博多阪急の影響はないようです。多分・・・・・ 九州新幹線ができて、むしろ県外からカスタムブーツを注文にする方が増えると見込んでいます。博多駅から、タクシーで「野間大池まで!」と伝えて下さい。1500円~2,000円で当店に到着するはずです。




--------------------------------


EMPTYGARAGE


TEL 092-551-0100


http://emptygarage.jp/


--------------------------------