昨夜は、0時にはホテルに戻って疲れがたまったいたため、ホテルで就寝。
翌日は、11時ぐらいから渋谷から新宿に向かい、興味のあるお店をチェック。
新宿「Takashimaya」に入り、早めのランチ。
13階にあるインド料理のランチコースをチョイス。
大エビ、チキン、カリフラワー
初めて行くインド料理のお店でしたが、普通に美味しかったです! 初めて食べたのが、中央にある白米。白米の下に、香りの強い香草がしいてあり、その香りが白米にもついていて不思議な味がしました。あまり福岡では見ないメニューですね。
私と私の周りは、辛いエスニック料理が大好きで、以前紹介した スリランカ料理の他に、インド料理、メキシコ料理、四川料理などのレストランに頻繁に足を運びます。単に、痛くて刺激の強い料理ではなく、辛さの中にちゃんと旨みがないと許せません。インドカレーでは、普通に20~30倍の辛さはOKってぐらい好きです。
新宿のあと、タクシーで原宿、目黒、代官山と周り、品川から京急で羽田に向かいました。羽田では、いつも寄って帰る 天ぷら 「天政」で江戸前天ぷらを頂いて飛行機にチェックインしました。
帰りの便は、ANA(全日空)です。63番ゲート付近に新しいラウンジができていて、落ち着いた雰囲気が良かったです。しかも、3階がプラチナ会員までの人が利用できて、4階はダイヤモンドメンバーだけが利用できる、スイート・ラウンジとなっておりした! ついに、この世界にも格差が!!! っと思いつつも、年間に50回ぐらい国内線に乗るプラチナメンバーと、100回近くも国内線に乗るダイヤモンドメンバーが、あの混雑した羽田のラウンジを一緒に利用するのは、さすがにおかしな感じでしたよね。
【ANAのWEBサイトに スイートラウンジの画像がありました】
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/lounge/promotion/ana_suite_lounge/
私は、年間に100回も飛行機に乗る体力はありません。出張を何度もこなす、強者のビジネスパーソンの体力はすごいですね。