先日、展示会のため東京に行ってきました。
行きはスカイマークで行ったんですが、最前列を予約して足下広いと思ったら、壁が結構近くかなりきつかった。ANAでもたまにあるけど、小さい飛行機の最前列の予約は要注意ですね。足をシートの下に入れらない分、相当きついです。
15時ぐらいに渋谷に入り、ストリート色の強い展示会に向かいました。もちろん、展示会の写真は非公開なので、モヤモヤ写真になります。 その展示会の中からセレクトし、先日から新たに KUSTOMSTYLE SO.CAL というブランドが EMPTYGARAGE.JP に並んでいますのでチェックしてみて下さい。ストリートカルチャー色のあるアパレルブランドです。
http://emptygarage.jp/SHOP/778220/list.html
展示会では、展示会場だからこそあえる業界の先輩方との会話をできる楽しさもあり、夕食も渋谷で皆さんと食べました。私が案内したレストランはこちら! 渋谷マークシティーの4階にあるイタリアンレストランです。

「La casa di Nao」
http://www.naosan.co.jp/shibuya/index.html
なぜ、福岡の人間が東京の皆さんを渋谷のレストランに案内したかというと、このレストランの本店が福岡市にあってよく行くお店だから。オーナーシェフは、アパレル会社としても超有名なワールドの飲食部門出身の人で、イタリア日本大使館・総料理長を経て、日本で数多くのイタリア料理レストランをプロデュースしたお人です。
噂によると、昔、ピザ部門でテレビチャンピオンにも輝いたらしい。そして、支払いのときにビックリしたのが、あまり福岡の値段と変わらないぐらいに価格を抑えているところ。あのクオリティーと値段、立地を考慮するとありがたいですね。
福岡店はこちら
http://www.naosan.co.jp/fukuoka/index.html
ちなみに、私の感想としては、かなり繊細な料理をだすイタリアンレストランが流行している中で、本来のイタリアンに戻ろうとしているような料理だと感じます。食事と会話をカジュアルに楽しめる雰囲気がありつつ、基礎がしっかりとした本格的なイタリアン・レストランということでおすすめできるお店です。