あーあ、分かってた
最初から分かってた
この時間で気が滅入るのは
4連休の3日目の夜
はぁ、、、
休みが終わっちゃう、、、
い
や
だ
こんばんわ、りっくんです。
この記事を読む前に↓を読んでね
せっかく手に入れたおニューのロッド、使わなきゃね!
って事で、雨の中カッパ着て淀川出撃!
DAISOタックル縛りの企画はボツにしたけど、裏企画として(自分のモチベを上げるため、DAISOロッドを一回こっきりのアメブロネタにしないため)このロッドで魚を釣るまでは使い続けるのだ!タックル縛りではないよ!(ココ重要)
淀川本流、濁り&流れ、、、プラスウルトラ!じゃなくて、強風!
釣りにならないので、即ワンドに移動!
左右の岸際にはヘラ台が設置されてるけど、水没ちゅう。
強風の中キャスト!
DAISOロッドはグラスロッドなので、いつもの感じでキャストすると、なんか上手くキャストできない。リリースポイントとかが違うんだね、きっと。
自分の技量では、普段使ってる比重高めのイモ50ですら、なんだかなぁな感じ。
通常の風くらいなら、まだマシなキャストになるんかな?
ユーチューバー達はエライ!こんなにキャストしにくいロッドなのに、上手にキャストしてるし、「普通に使える」なんてコメントしてるんだもん。
間違っても「普通に使える」とは言い難い。竿のクセとかを理解して、ようやく振れる感じ。普段使ってる竿のようにフルキャストはできなかった。
まぁ、雨と強風の影響がないとは言えないけど。
インプレするには日が悪い(てへっ)
このルアーロッド210、持ち重りがひどくて、竿を立ててルアーを操作するなんてのは、やってやれない事もないんだろうけど、俺は何してるかさっぱり分からなかった。底も取れなかった(汗)
まぁ、グラスロッドだし、そもそも特性に合わないんだろう。風でラインも流されるし、、、また別日に検証してみよう。
ところで、元々買おうと思ってたDAISOロッドは、180の方だったんけど、何故かこの210の人気が高いようでいつも品切れ。今回、たまたま売ってたから、勢いで買ったんだけど、もしかしたら180の方が持ち重りは軽減してて、操作してる感が分かりやすいかもしれない。
こうなったら、180も買っちゃおうか!
2000円あったら、ルアー買った方がいい気がする
そんなことを考えながら、ワームを使った釣りは無理!と早々に判断して
DAISOルアー
前に買ってたのを思い出して、引っ張り出しました!
風も強いし、バイブを巻き巻き!
あ、グラスのだるんだるんがルアーのブルブルを吸収してるようで、これまた泳いでるのが辛うじて分かるぐらい
うーん、、、俺が下手すぎるのかもしれん?
peラインとハイギアリールのおかげでなんとなく泳ぎの変化は分かるってぐらい。
でも、まぁ、まだ喰わせの釣りより、釣りしてる感はあるんで、バイブ巻き巻きはイケる!
・
・
・
釣れちゃいました(滝汗)
でも
なんか
すっげー充実感!
自作ルアーでゴーマル釣った時くらいオッシャー!てガッツポーズしてた(いひっ)
巻物でのアタリはちゃんと分かったし、しっかりフッキングも入れられたし、竿として必要最低限な感度はある。
まぁ、今回は日も悪いので、ちゃんとした感想はまた次回に持ち越しってことで!
あっ!
裏企画もクリアしちゃったから、このロッド封印でいいかな(いひっ)
では、この辺で
ばいばーい