12月20日SU-METAL生誕祭

そして今年の12月20日といえば
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!

 

そう!
BABYMETALの3人がちゃんとした演技してる
初映画出演作品です!(笑
 
新宿で出演者の舞台挨拶上映19:00からで

舞台挨拶回満席だったらしい(笑

知る人ぞ知るって感じの映画なんですが

ちゃんとファンが付いているってところが

ちょっと凄いよね(笑

 

映画経緯監督のインタビューなど

 

全館同時開催だと思ってたけど

10:30頃上映映画館調べてたら

池袋シネマロサだと12:25から上映開始なので

今からでも間に合う?!

頑張って夜勤明けでそのまま寝ずに

見に行くことにした(^▽^;)ゞ

 

うん十年前、池袋界隈で生活してたけど
ロサ会館の裏手に映画館があるとは知らなかった
ポスターの記念写真撮りたかったが
何処にも張られてなくて上映告知は
チラシで済まされてた(^_^;A
 
一応グッズは販売されてたが
見てみてクソ映画だったら金の無駄になるので
見終えてから買うことにしよう(笑
 
ちょっと失敗したのはこの映画館
真ん中から後方の席は傾斜が付いてて視界が良く
尚且つシートが真新しく前方の古いシートと
その差が明らかすぎるほどだ(^_^;A
 
えんぷれは運が悪くその境目の前方の最後尾
H列の古いボロシートだった(´;ω;`)ウゥゥ
 
ザッと見回したところ平日の昼間なのに
視聴者は20人ぐらいはいたと思う
時間通りに上映開始
なんとあの告知のネタの数々は
殆どジョークのオチネタ画像だった(笑
だから視聴してるとあれ?この展開…
もしかしてあのオチに繋がる?
と解ってしまうところが多かったが
最初からB級映画だよね?(^_^;A
と、割り切って見ていたので
それでも十分楽しめていた(笑
 
えんぷれは誤解が無いように先に行っておくと
何年もブログを書いてるほどには
BABYMETALメイトだがコアなメタラーではなく
メタルの知識はそこそこのニワカ程度で
BABYMETALのファンになってから
蓄えた知識や好みが殆どだったりするが
その程度の知識と理解力でも
メイトならば十分楽しめる作品だ(^▽^;)ゞ
 
BABYMETALの出番は意外と早く
えっ?こんなに早いと終盤退屈しない?
とちょっと心配したけど
思ってたよりしっかり物語に関わっていて
終盤にもBABYMETALネタがあって
そのネタの割にはそのセットどうなの?
と、メイト視線で笑えるシーンもあったな
突っ込みどころ満載なのもB級映画の良いところ(笑
 
BABYMETALの3人の演技は
告知動画などで観てた時は少し濃いめの演技で
チョット浮いちゃうかな?とか思ったけれど
全体を通しで観てると周りの演技が濃すぎて
逆にあれぐらいでちょうど良くて
実に自然な演技に見えて凄くよかった(///∇//)b

 

エンドロールにも3人の名前がバッチリ表記されてた

KOBAの名前もあったような気がするが

ちゃんと確認できなかった(^▽^;)ゞ

コスマスク姿の神バンドも出演してたが

本人たちかどうかは確認できなかった

 

今ブログを書いていて気付いたが…

グッズ買うの忘れてたわ σ(^_^;)7


ROCK FUJIYAMA channel(ちょいネタバレ有り)

Rorryが「ブルースブラザース」といって

おおっ?!そういえば!って思ったわ

監獄設定とかどことなく雰囲気が似てる気がする

主演俳優ゲスト出演者BBの方が数倍凄いけど(^▽^;)ゞ

北欧メタル版メタルブラザース」的な?(笑

 

監督ヘヴィ・トリップⅢの話もほのめかせていて

今度は日本を舞台になんて言ってるらしい(笑

FOX_FESTのゲスト出演だったりして(^▽^;)ゞ

 

主演の一人コープスペイントのクシュトラックス役

BABYMETALについてコメントしてくれてる

そりゃそうだろ(笑
しかもこの設定で乗り込むと
Suさんの横に座ることになり
推しのえんぷれなら気絶しかねないほど
緊張してしまう(^▽^;)ゞ

CDも発売されていてなんと

ギミチョコ(ヘヴィ・トリップII Ver.)

もちろんMOMOAスクリームの収録です!

 

メイトなら、いやメタラーさんも

見に行って損はないと思う(笑