いい歳してハマってしまったマインクラフト生活の日記です

今日も暇つぶしにでも読んでいただければ幸いです

 

前回のブログはコチラ

 

ゾンビスポナーチェストの中に

ビートルートの種が2つあったの思い出して

もう一つ作った

9x9の真ん中に水源1ブロック

 

で、このままの方が多いけど

収穫する時収穫したモノが落ちちゃうから

ハーフブロックで蓋するといいっすよ

効果は変わりません(笑

 

この上にブロック置いてその上に水掛けると

一気に全収穫できたりするけど

光源ブロック無いからタイマツ乗っけるので

それが出来ない(^▽^;)ゞ

 

後で付けるけどとりあえずこんな感じ

 

気が済んだので早速ゾンビスポナートラップ

 

記憶を頼りに掘り進めたが…

 

あっ…

 

色々素材が足りない…

 

というかまだゲットしてない…

 

いや、まだ見つけてすらいないや σ(^_^;)7

 

トラップ作るならマグマとかガラス欲しいなぁ

 

探しに行くしかないか…

 

ということで目の前のの周りを探し回る

 

チョボチョボとは見かけると

砂丘みたいのがあると良いんだがなぁ…

 

で、仮拠点対岸あたりにいったら

ボコボコッって音が聞こえた?!

 

おっ?!

これってマグマの音じゃね???

 

見渡しても見当たらないけど

過去にネザーで嫌っていうほど落ちた

あの忌々しいボコボコッである(^_^;A

 

すぐ下の地下にあるのは間違いないが

探すのに時間かかるかもしれないので

泊りになるだろうから仮宿作って

タイマツばら撒いて湧き潰ししとくか

 

🌸と白樺持ってたから

ついでに植林しとくかと植えたら…

えらいことになった(^▽^;)ゞ

 

🌸ってこんなにデカくなるのか?!

仮宿が見えん(^_^;A

 

白樺が見えるアングルはこの辺か?

 

マグマの音が聞こえたなら

割とすぐ見つかるとおもったんだが

すげー難儀した (^_^;A

 

しかしっ!

 

やっと見つけたぜっ!

 

待望のマグマ!!

 

しかも大量にっ!!!(笑

 

こんな浅いところにこの量は始めて見たぜ!(笑

 

ということでバケツ2杯持ち帰った

 

手持ちのが少なくてバケツ2個しか作れず

持ち帰れなかったっていうのが本音だ(^▽^;)ゞ

 

今日はここまで

ではでは (´∀`)/~