いい歳してハマってしまったマインクラフト生活の日記です
今日も暇つぶしにでも読んでいただければ幸いです
前回のブログはコチラ
一応、想定通りのカエルライト自動収穫機はできた
収穫率は最初のカエル8匹のときより
6匹に減らしてライトの収穫数が下がったので
カエルの数を増やしたら
もっと取れるのかな?と
気になって仕方がない
それに待機場から急いで戻っても
ゴーレムやカエルが処理してるところを
20ブロック以上離れて待機してると
殆ど見ることができない
見る方法はないかと思案した結果
多少手を加えることにした
まずは3種のカエルを4匹づつ12匹にして
30分計測してみると…
おおーっ?!
同じ30分とは思えないほど
3種のカエルライトの収穫量が増えた(笑
マグマキューブの湧きには
12匹程度じゃさほど影響ないみたいだ
次に湧き部屋の状況をよく見えるように
通路&回収側の壁を
全てむき出してガラスに貼り替えた
そして正面に待機場を移して
直視するようにしたけど
見えるには見えるが…
視界が狭すぎて状況がよくわからない(^_^;A
ただ、湧いてるときはわかるので
近づけば中の状況が解る
だけどこの状態では
見える視界が限られてしまってる
ということで待機所からサイドの壁を
放射状に削り端から端まで
見渡せれるようにしてみた
だいぶ見やすくなったが
なんか圧迫感がある(^_^;A
そこでサイドの壁を
更に放射状に削ってみたら
かなり良くなった
湧き層側から見るとこんな感じ
ドッと湧いたときに近づけば
状況把握が楽に行えるようになった
まぁ、近づいちゃうと
マグマキューブの湧きが
止まっちゃうんですけどね(^_^;A
結局チョクチョク修正してたりしたら
シュルカーボックスが
ほぼ埋まってしまった(笑
だが観察していて気付いたが
この仕様だと
ゴーレムが大と中のマグマキューブを
チビマグキューブまで砕いた後も
そのままゴーレムが追いかけて砕いてしまい
かなりの数をカエルが食べることができない
ロスがかなりあってビックリした!
そこで修正を加えたいと思う
チビマグマキューブを殴らせないように
1ブロック上にゴーレムを上げて
移動できないように囲ってしまえばいいっ!
あれ?
ゴーレムが生まれないぞっ?
柵が鉄ブロックに接触しちゃってるからかな?
ならば修正して柵を接触しないようにして
生まれたら柵を最小限に縮める
早速始動してみよう
あれれ?
マグマキューブに攻撃されても
ゴーレムが反応しないぞ?
柵が邪魔なのかな?
ってことで部分的に天井を下げて
柵を外してみる
これでいいだろう
では始動
うーん、やっぱりダメか…
土台をハーフブロックに下げてみるが
これでもダメだった(^_^;A
ならばもう少し天井を下げて
土台を外してしまおう!
これでどうだ?
おおっ?!
反応が若干鈍い気がするが
攻撃してる!!
ゴーレムの稼働スペースを
4x4にしてみたのが幸いしたようだ
スペース内に入ってきて
攻撃態勢のマグマキューブにだけ反応して
攻撃するようになった
チビマグマキューブになったものを
追いかけて攻撃しようとするが
範囲外に出てしまうと
攻撃が届かなくなるので
チビマグマキューブまで倒してしまうロスを
かなり減らすことができた
30分放置してみたら
3種トータルで40個ぐらい
増えた感じかな?
完全にロスがなくなった訳じゃないが
数個ぐらいしかロスして無いと思う
とりあえず私的には満足できた(笑
一応カエルライト自動収穫機は
これで完成ということにします
今回はここまで
ではでは (´∀`)/~