えんぴつの気ままにブログ -16ページ目

えんぴつの気ままにブログ

アクションアドベンチャーゲーム「ジャック×ダクスター」シリーズやそれに関連する情報をなんとなく書いていくブログです。

今年11月11日に発売予定のPSPソフト『ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印』はソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されるみたいですね。

ゴッド・オブ・ウォーシリーズは日本では長い間カプコンから発売されていましたが、今年3月に発売された『ゴッド・オブ・ウォーIII』のみ発売元がソニーでした。

最新作『降誕の刻印』がソニーから発売されるということは、今後もゴッド・オブ・ウォーシリーズはソニーによって発売されるということなのでしょうか。


公式サイト
ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
怪盗スライ・クーパーシリーズは全3作品あり、1作目が2002年、2作目が2004年、3作目が2005年に発売されています(日本では1作目が2003年、2作目が2005年。全てプレイステーション2用)。

最終作の発売から5年経った今、なぜ『スライ・クーパー コレクション』としてスライ・クーパーを再プッシュすることになったのかを考えると、やはり『ラチェット&クランク』『ジャック×ダクスター』『怪盗スライ・クーパー』のコラボ作品『Heroes on the Move』との相乗的な販売促進を狙ったと思ってしまいます。

またラチェクラやジャクダクに比べ、スライ・クーパーシリーズは近年陽の目を浴びずにいました。

ラチェット&クランクは2002年の1作目発売以降ほぼ毎年1作以上のペースで新作が出ており、ジャック×ダクスターも昨年『エルフとイタチの大冒険』が出ていますが、スライ・クーパーは日米ともに数年間新作が発売されていません。

ここでスライコレクションを出すことで、スライ・クーパーシリーズを知らない子ども世代や一般ゲーマーに対する知名度を上げる狙いもあるんじゃないでしょうか。
さらに、『ゴッド・オブ・ウォー』に次いで「PS2作品のHDリマスター第2弾」というインパクトでコアゲーマーからの注目も集められる可能性もあります。

『スライ・クーパー コレクション』がどのようなプロモーションを経て売り出されるのかはわかりませんが、場合によってはスライ・クーパーシリーズが超人気のタイトルとなることもあるかもしれません。
本日発売の『週刊ファミ通』によれば、来年1月に発売予定の『スライ・クーパー コレクション』は豪華声優陣を迎えてのフルローカライズが行われるのだとか。

前にも言いましたけど、これってつまり長年日本未発売だった『Sly 3: Honor Among Thieves』の完全日本語仕様版が、アメリカでの発売から5年ぶりに制作されることになったわけです。

さらにスライ・クーパーシリーズの全作品が日本発売されたことになり、同時にPS3デビューも果たしたことにもなります。


スライ・クーパーファンうらやましすぎる。。。(´・ω・`)


ソニーさん、この調子で、『Jak 3』・『Jak X』・『Daxter』←こいつらもよろしく!
2006年にジャック×ダクスターの外伝作品『Daxter』(PSP)を開発した、レディアットドーン(Ready at Dawn)社の最新作『God of War: Ghost of Sparta』が、国内でも11月11日に発売されることがわかりました。

タイトルは『ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印』。
1作目直後の物語になるそうで、「原点回帰」を掲げています。

同じくレディアットドーン開発の前作『ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲』(PSP)も高いクォリティが評価されていたので、今回の新作にも期待したいですね。


でもレディアットドーンは、そろそろPSP向けのジャック新作を作ってもいいと思います(キリッ


参考
『ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印』PSPで原点へと回帰! - ファミ通.com
『怪盗スライ・クーパー』PS2シリーズ3作品のHDリマスター版『The Sly Collection』が、『怪盗スライ・クーパーコレクション』として追記:日本版正式タイトルは未定)日本でも2011年1月に発売されるみたいです。



て、ええええええ!? マジこれ!!?



怪盗スライ・クーパーシリーズと言えば、ジャック×ダクスター同様、日本では2作目までしか発売されなかった不遇の作品です。
つまり『スライコレクション』が発売される=日本未発売だった3作目『Sly 3: Honor Among Thieves』が今回初めて日本向けにローカライズされるってことになります。
『Sly 3』のアメリカ発売は2005年だったので、約5年の空白を経ての日本発売になるわけですよ。

この調子で、ジャック×ダクスターのPS2シリーズもHD化されれば、日本未発売だった3作目『Jak 3』のローカライズも夢ではないかもしれませんよこれは・・・

果たして日本語版が、吹き替えになるのか字幕になるのかはまだわかりませんが、ファンの多くは当時の声優さんを起用した吹き替え版を望んでいるはずです。


なるほど、まさかこんな形で『Sly 3』が日本上陸するとは・・・
また2011年には『Heroes on the Move』の発売も控えているので、ぜひとも良い連携をしてもらいたいものです。

今後も詳しい情報を見つけたら書いていきたいと思います。


参考
「東京ゲームショウ2010」ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブース出展内容のご案内(※試遊出典予定タイトルの中に『Sly Cooper Collection』があります)