えんぴつの気ままにブログ -12ページ目

えんぴつの気ままにブログ

アクションアドベンチャーゲーム「ジャック×ダクスター」シリーズやそれに関連する情報をなんとなく書いていくブログです。

明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

2010年はジャック×ダクスター関連のゲームが1作も発売されず、自分としてはとても落ち着いた一年でした。

が、今年は『スライ・クーパー コレクション』、『Heroes on the Move(仮)』、『Infamous 2』、『Resistance 3』、『Ratchet & Clank: All 4 One』、『Uncharted 3』と、注目している作品が数多く発売される予定です。

ジャック新作のニュースこそありませんが、今年は賑やかな年になりそうです。
2011年1月27日に発売予定である『スライ・クーパー コレクション』の対象年齢区分が「B」(12才以上対象)に決定したようです。

ジャック×ダクスター、ラチェット&クランク、スライ・クーパーの作品で対象年齢が「全年齢対象」でないものは、『ジャック×ダクスター ~エルフとイタチの大冒険~』に続き2例目です。

公式サイトでは新たなムービーも公開されており、草尾毅さんによって吹き替えられた新しいスライの映像を見ることができます。


外部リンク
Sly Cooper Collection(スライ・クーパー コレクション)公式サイト
アメリカのゲーム開発会社ノーティドッグ(Naughty Dog)が現在取り組んでいるタイトルが『アンチャーテッド』の新作であることが発表されました。

英語版タイトルは『Uncharted 3: Drake’s Deception』。アメリカでの発売時期は2011年後半だそうです。日本での発売については特に発表はありません。



いやー、やっぱりノーティの新作は『アンチャーテッド3』でしたね。
ということは、ジャック×ダクスターの新作はまた1~2年おあずけですか・・・(´・ω・`)

早くPS3でジャック×ダクスターをやってみたい気持ちはもちろんありますが、前作で驚異のグラフィックレベルを披露したアンチャーテッドの最新作をプレイできるのは喜ばしいことです。
今作はアラビア半島のルブアルハリ砂漠が舞台となるらしいので、ノーティドッグによる砂の表現にも注目したいところですね。



外部リンク
PS3 FAN||噂はやっぱり本当だった!『アンチャーテッド3』がVGAで公開!舞台は砂漠!
'Uncharted' exclusive: Your first look at 2011's must-play videogame 'Uncharted 3: Drake's Deception'(英語、※動画あり)
『Sly 4』の予告映像と思わしき映像がYouTubeに上がっています


Sly 4 Teaser Trailer



この映像は、北米では今月9日に発売された『The Sly Collection』(邦題:スライ・クーパー コレクション)に収録されている隠しムービーで、『The Sly Collection』の全てのトロフィーを獲得するとアンロックされるようです。


スライ・クーパーシリーズの開発元サッカーパンチプロダクションズ(Sucker Punch Productions)は現在『Infamous 2』をPS3向けに開発中です。
となると、サッカーパンチが本当に『Sly 4』を開発予定だとしたら、『Infamous 2』完成後、即ち2011年以降にプロジェクト開始と考えていいのでしょうか。それとも、インソムニアック社のラチェクラとRESISTANCEのように、同時進行っぽい感じですでに開発が進んでいるのかもしれません。

最悪の場合、このムービーはただのジョークで、実際はそんなプロジェクトなど(少なくとも現時点では)存在しないのかもしれませんが、いずれにしろとても興味深いニュースですね。
■PSP
Wikipediaの「最も売れたコンピュータゲーム一覧」のページによると、世界で100万本以上売れたプレイステーション・ポータブル用ソフトは以下のようになっています。


1位 モンスターハンター ポータブル 2nd G (日本だけで380万本以上)
2位 モンスターハンター ポータブル 2nd (300万本)
3位 グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ (2,725,507本)
4位 クライシス コア ファイナルファンタジーVII (約259万本)
5位 Daxter (230万本)
6位 グランツーリスモ (180万本)
7位 ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド (約132万本)
8位 Midnight Club 3:DUB Edition (約130万本)
9位 モンスターハンター ポータブル (120万本)
10位 グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ (約113万本)
11位 ディシディア ファイナルファンタジー (約105万本)
12位 みんなのGOLF ポータブル (100万本)
12位 鉄拳 DARK RESURRECTION (100万本)
12位 WIPEOUT PURE (100万本)
12位 ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲 (100万本)


『Daxter』が意外とすごかった(((゜д゜;)))

ちょ、PSPソフト売上5位ってすごくないですか!?
前後のソフトを見てみても、モンハン、GTA、FF、グランツーリスモ等有名タイトルばかりで、Daxterだけめっちゃ浮いてます
230万本っていう数も結構なものですよ。日本での『エルフとイタチの大冒険』初週売上1100本とかもうね・・・

ちなみに『Daxter』と開発元が同じReady at Dawn Studiosである『ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲』も100万本を売り上げています。

これらの売上数がいつの時期のものかはわかりませんが、少なくとも『Daxter』はPSPソフトの中ではかなり売れている方だということがわかりました。ソニーさんいいかげんローカライズし(ry

しかしですね、12月1日に現段階ですでに話題騒然の『モンスターハンター ポータブル 3rd』が発売されてしまうんですよ。
この『3rd』もかなりの売上を記録することが予想されるので、近いうちに『Daxter』の順位が下がってしまうかもしれませんね




■PS3

一方、世界で100万本以上売れたプレイステーション3用ソフトは以下のようになっています。

1位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (約474万本)
2位 グランツーリスモ5プロローグ (465万本)
3位 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団 (350万本)
4位 MotorStorm ~モーターストーム~ (331万本)
5位 メタルギアソリッド4 (2009年12月31日時点で300万本出荷)
6位 グランド・セフト・オートIV (約265万9000本)
7位 ファイナルファンタジーXIII (約260万本)
7位 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 (260万本)
9位 RESISTANCE~人類没落の日~ (250万本)
10位 KILLZONE 2 (200万本)
11位 バイオハザード5 (約158万本)
12位 Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~ (150万本)
13位 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア (約140万2000本)
14位 ラチェット&クランク FUTURE (125万本)
15位 INFAMOUS~悪名高き男~ (120万本)
16位 ゴッド・オブ・ウォーIII (アメリカで110万本)
17位 HEAVY RAIN 心の軋むとき (100万本)
17位 リトルビッグプラネット (100万本)
17位 MotorStorm2 ~モーターストーム2~ (100万本)


ソニープラットフォームゲーム三大会社ノーティドッグ、インソムニアックゲームズ、サッカーパンチプロダクションズの各作品があります。

特に『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』はPS3ソフトの中では第3位の売上ということで、セールス的にはかなり成功したんだな、と改めて思いましたね
アンチャーテッドは来月にも『3』の発表あるか?と噂になっており、今後の動向に注目したいところです。




外部リンク
【Amazon】DAXTER(北米版)
【Amazon】アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団