東京ゲームショウ2009 ジャック試遊レビュー その2 | えんぴつの気ままにブログ

えんぴつの気ままにブログ

アクションアドベンチャーゲーム「ジャック×ダクスター」シリーズやそれに関連する情報をなんとなく書いていくブログです。

東京ゲームショウ2009感想の後編です。

前編の方で、「例年に比べれば来場者数は結構少なかったらしい云々」って書いたんですけど、
なんかそこまで少なかったわけでもないらしいですね。


■『ジャック×ダクスター ~エルフとイタチの大冒険~』試遊感想

さて、本題です!
ストーリー等のネタバレはしませんが、結構事細かにまとめてあります。
少しでも内容を知りたくない方はこの記事はスルーして下さい。。。

前編にも書きましたが、直感的に得た感触は“思ったよりも面白そう!”


とりあえずポイントをまとめてみます

①パンチ、キックなどの動きはほぼそのまま
  ムービーなどを見た方はご存じと思いますが、
  “ジャックの動き”は、少し違和感を覚える人もいるかもしれませんが、今までと同じように動きます。
  ボタン操作もそのままでした。(操作については後述します)

②ジャック、ダクスター、ケイラの声は同じ(多分)
  これは嬉しいですね。ジャック:森久保さん、ダクスター:しんべヱ、は特に
  前作から5年以上経っているので、シリーズ仕切り直しみたいな感じで、
  声優総入れ替えされるかと思っていましたが、とりあえず一安心です。
  ただ、会場がざわざわしていてはっきりとは聞き取れなかったので、
  ひょっとしたら声質が似ている別の人がやっているのかもしれません。
  そうだとしても、クラッシュ・バンディクーのように声優が変わって「これ別人じゃん!」みたいになることはないと思います。

③アクション時の掛け声あり
  『旧世界の遺産』ほどうるさいものではなく、ラチェクラのようにたまに声が聞こえてくる感じです。
  ただしここは森久保ボイスではありません。
  PSP版『ラチェット&クランク5』がそうだったように英語版の声をそのまま使っているのではないかと思います。

④オーブ健在
  基本『Jak II』や『Jak 3』のように物陰にあるようで、シークレットをオープンさせるのに使います。
  ただし『Jak II』のように、手に入れたオーブ数によって勝手にシークレットがオープンするのではなく、
  『Jak 3』のように、手に入れたオーブを使って、ほしいシークレットを購入していく形式のようです。
  オーブを取ったときの効果音は新しいものでした。一方頭蓋石は廃止されたんでしょう恐らく。

⑤一部ロード表示あり(?)
  とりあえず、ゲーム開始前には「ロード中」の表示がありました。(本編はわかりません)
  ハイインパクトゲームズが昨年作った『クランク&ラチェット』はロード時間が結構ありましたからね
  ひょっとしたら本編でもあるかもしれません。
  そうなると、ノーティドッグが作ってきたシームレスの伝統が……

⑥メインターゲット層は低め
  「元々子ども向けのゲームじゃないの?」と言われたら、まあそうなんですけど、
  2作目は半殺人ゲームと化して、雰囲気も大人っぽくなって、字幕中の漢字にも振り仮名なし
  って仕様だったので、今回どういう路線で行くのかと思っていましが、
  ゲーム中はほとんど“ひらがな”しか出てきません
  っていうかひらがなしか使ってなかった気も。



それでは、操作面や新技などについて


◇◇操作方法◇◇
飛行機の操作やダクスターの操作などは理解が不完全なので、
とりあえずジャックの基本操作だけ書きます。

通常アクション
・アナログパッド:ジャックの移動
・方向キー上:ガンスタッフ(銃)の種類の切り替え
・方向キー左&右:エコパワーの種類の切り替え
・方向キー下:エコパワーの使用
・△ボタン:ガンスタッフを撃つ
・○ボタン:キック(回し蹴り)
・×ボタン:ジャンプ
・□ボタン:パンチ
・L、Rボタン:カメラの回転

コンボアクション
・×→×:ダブルジャンプ
・×→○:滞空(ジャンプ時間が伸びる)
・×→□:垂直頭突き
・□→×:ダッシュアッパー


◇◇操作の変更箇所◇◇
いくつかの操作方法が変更されていました。(PS2過去作→PSP新作 の変更点です)

・銃を撃つ:L1→△
・銃の変更:方向キー上下左右→方向キー上(複数回押すことで複数の銃が使える)
・カメラ操作:右スティック→L&Rボタン

銃を撃つのは△○×□だと少しやりづらいのですが、PSPなら仕方ないですね。
銃の切り替えは方向キー1つだけで行います。ということは銃の種類は多くないんでしょうかね。



◇◇新概念◇◇
①『エコパワー』
  その名の通りエコの力を使った超能力みたいなものです。
  方向キー左右を使っていくつかのエコの種類から1つを選び、方向キー下でエコパワー発動できます。
  今のところ緑のエコの「エコパワー」は確認しました。すでに公開されているムービーを見ると、
  ジャックが“時の流れを遅くする能力”(『Jak 3』のライトジャックの2番目の能力と同じ)を使うシーンがありますが、
  多分あれもエコパワーの1つなんだと思います。

②『ダークダクスター』
  ダクスターが大柄な獣のような姿になる場面があります。それがダークダクスターだと思います。
  詳細は不明…。ダークダクスターの姿はスクリーンショットなどでも公開されています。


◇◇未確認情報◇◇
すみません。いくつかの事柄を確認し忘れました。

①銃はしまえるのか
  ちなみに今までに公開されたムービーではジャックは常に銃を構えています。
  できるとしたら「方向キー上・長押し」でしょうか?

②しゃがめるのか
  結構重要なことを確認し忘れました。
  これができないとなると、しゃがみジャンプや前転ジャンプなどの多くのアクションができないことになります。
  PSPの『ラチェット5』ではL&R同時押しでしゃがめましたし、同時に×ボタンを押せば前に飛ぶアクションができました。

③ダークジャックは?
  L&Rがカメラ操作になってしまったので、どうやって変身するのでしょう。
  ダークエコが溜まらなかったので未確認です。やっぱエコパワーかなぁ・・・
  そもそも、本作はダークジャックに変身できるんですかね?
  今までムービー以外でダークジャック関連の描写を見たことないのですが。



さて、かなり長くなっちゃったので今回はここまでにします。

感想はまた次回書きたいと思います。



関連記事
東京ゲームショウ2009 ジャック試遊レビュー その1
東京ゲームショウ2009 ジャック試遊レビュー その3