年末の風習。 | 沖縄いちゃりばちょ~で~移住記

年末の風習。

今日は朝から直行で年末挨拶兼謝罪。(ちょっと客に迷惑かけてしまい)


やっぱり企業の風習では、お中元・お歳暮・年末年始の挨拶・年賀状
ビシっとやらないといけないっていう習わし。
社長とか上司を連れて行ってご挨拶とか。
こういうのって、実態を伴わない、形だけの儀式に近いよね。


年末だから、挨拶いくとか、年始に挨拶いくとか、そういうことが重要
って会社もあるけど、僕ら若い世代にはあまりそういう感覚がないし、
最近では、だんだん変わってきてるのかな。


うちの会社では、お中元・お歳暮はもちろん年賀状もなくなった。
また、去年はうるさく、年末の挨拶連れてけと、上のほうからリスト作って
回らされたけど、今年はそんなうるさくもないし。


形だけの儀式は徐々になくして、実が重要って方向に変わってきつつある
んだと思う。


自分自身でもここ10年年賀状とか書いてないし。
若者世代はみんなメールだし、徐々に変わっていくのでしょう。


守るべき風習は受け継ぎ、形だけのものは、時代とともに消えていくのでしょう。