小学6年の息子。
中学受験塾に通塾中です。
夏休みのほとんどは、夏期講習でした。
午前中はフリー、午後から夕方まで塾。
私は普通に会社へ出勤。
(テレワーク、もうだいぶんしてないなー)
午前中、宿題が終われば、ゲーム時間延長の申請をメールで依頼してくる息子。
だいたい10時くらいかな?
どれくらい出来ているかは私は把握できてません。
息子の自己申告で、私のスマホからゲーム制限解除しています。
ある日。
その日は私も忙しくしてて、気がついたら11時過ぎ。
息子からの宿題終わったからゲーム解除して!
のメールが来てない事に気がつきました。
あれ?息子からの着信もないな?
なにも言ってこないの、おかしい!
具合悪いのかな?
も、もしかして、なにか事件に巻き込まれたり…???
とたんに不安になる私。
息子に電話しても出ない…
息子にかけまくり、ようやく出てくれた!
私
今日ゲーム申請だしてないよね!?
どうしたのかと、心配したよ!!
息子
なんで?
私
具合悪くなったとか、もしかして事件に遭ったりとか!!思ったやん!
息子
あー、なにもないよ。
今日宿題が多かったけん、やりよっただけ。
私
えー?!
それまで勉強してたの?!
息子
うん、今日多かったけん。
じゃー切るね。
ブチッ…
受験生が、午前中いっぱい勉強してたことに驚く私もどうなんだ…?
今まで、塾の宿題もやっつけ処理で適当だったので、そんなに勉強してたとは、私1ミリも思いませんでした…
信用してなくて、ごめんね🙏
息子は意外とまじめにやってました…