中学受験〜第一希望校の文化祭へ | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~


先日、文化祭に行きました。
去年も行った、第一希望の学校へ。


ちなみに、去年行った体育祭の学校は、息子的には心に刺さらずハートブレイク

今年は行きませんでした。





今回も、中学校のオープンスクールも兼ねてましたが、参加したのは部活紹介のみ。



去年まで見なかった数学部がありました!

数学に憧れている息子は、真剣に聞いてました。

高校生と一緒に活動しているらしい。

中学部員はまだひとりダッシュ

でも、説明してくれた生徒さん、感じ良かったです。



あと、ロボットを作ったりする科学部も説明聞きました。

こちらの生徒さんも上手にプレゼンしてました!

なんと合宿もあるらしく、楽しそう!!



息子は、

科学部と数学部、どうしよう〜両方入れんのかなーと真剣に悩んでいました。

まだ合格もしてないんだけどね笑




数学部の教室で問題解いていたら、塾友とバッタリ遭遇!

誰か会わないかなーと思ってたので良かったですひらめき




しばらくの間、難問に挑戦する二人気づき



科学実験室ではスライム作りしました。

6年生になっても、スライム好きなのね笑い



が、この後、ロボット教室もあるのでゆっくりしてられませんダッシュ


スタンプラリーを完成させたい息子は、お腹すいたのも忘れ、猪突猛進ダッシュダッシュダッシュ



友達とはぐれましたアセアセ



とりあえずスタンプラリー終わり、空腹に気づいた息子はチョー不機嫌!!

結局出店も売り切れ時間になり、学校で食べることは出来ませんでした魂



だけど、今年も楽しんだ息子。

変わらず、ワクワクが沢山の学校でした!