小学校最後の運動会 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~


天気がとても心配でしたが、沢山てるてる坊主作ったおかげか???
雨予報が晴天になり、無事運動会開催されました!


小学校の運動会、これで最後なんて信じられないー泣き笑い


1年の時は、コロナ真っ盛りでまともな運動会ではありませんでした。
記事にもアップしてなかったアセアセ




6年生は、伝統のソーラン節。
法被とハチマキで、渾身の踊り。

5年生後半ごろから練習していました。
総勢200人のソーラン節は圧巻!!




カラフルな法被がまた盛り上がる



最後の決めポーズまで、集中!!
かっこよく決まりました!





5年生の時の担任の先生も、運動会に見にきてくれたようです。
息子は会えて、とても嬉しそうでした!!
私は会えなかったけど…ハートブレイク



朝方まで雨が降っていたので、30分繰り下げで行われた為、また6年生は後片付けもあるため、帰宅がかなり遅くなりましたダッシュ


その後、お昼をバタバタ食べ、
ロボット教室に行き(振替てもらったので、これ以上振替できず…)
その後、塾へ。
1コマだけ受けてきました。

塾は休んでいいよと言ったのですが、
罪悪感あるとか言って、結局遅れて参加しました。
真面目だよなーひらめき

だけど、塾に行けば友達に会えるから行きたいんだよね。
終わってもしばらく、わちゃわちゃやってました。




6年生になって、
自分のことだけでなく、1年生のお世話や役割も増えて大変そうですが、しっかりと踏ん張って頑張っています!


ひとつ大きな行事を無事やり遂げて、またたくましく見えた息子でした飛び出すハート