最近の息子は意外と本を読んでいた | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

小学6年生息子。
国語は苦手ですネガティブ
長文とても苦手ですネガティブネガティブ


そんな息子ですが、ある日会話で「東海道中膝栗毛」の話題が出てきました。


小学校の図書館で借りて読んだら、めちゃくちゃ面白かったらしい。

と言う割には、作者の十返舎一九を知らなかった息子…ハートブレイク
週末の志望校判定テスト範囲だよ!

これって小学生が読んでも分かる小説だったのねー
私も読んだことないし、読もうとも思わなかったアセアセ


6年生になって、教室のとなりが図書室なので、借りに行くことが増えたようです。


他に、西遊記、坊ちゃん、南総里見八犬伝、古事記が面白かったらしい。


今読みたいのは、こちららしい。
とりあえず、図書館予約しました。
1人待ち…
めったに読みたがらない息子だから、買ってあげても良かったかな…アセアセ


家では読む姿は見かけないので、気がつきませんでしたが、意外と学校では読んでいて、驚いた話でした。