作文検定対策講座〜zoomで受講 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~


小学5年生の息子、中学受験コースに通塾しています。

こちらの塾で、先日算数思考力検定を受けました。



で、今月は作文検定受けますアセアセ


検定多いな!!

必須なのだけ受けてるけど、多い印象…

そんなものなのかな?


こちらも強制。

授業内で実施です。



息子は国語が苦手中の苦手

さらに、作文は…もやもや


受かる気が全くしない魂



検定対策講座があるというので、参加しました。

zoom講座は初めて受けるので、どんなかしら?

集中できなさそうだな、息子。





過去問を使って、一緒に問題を解いていきます。

問題数は少なく、時間的余裕もありそうです。


最後の問題は、お題に沿った作文を書くこと。

実際に時間を計り、その場で作文を書いてみました。



zoom講座内で過去問解くのは助かるー。

親子バトルしなくて済むからね。



授業中先生が問いかけてくれるので、まあまあ集中して聞けました。

作文を発表する子もいて、他の子の発表を聞くのもいい!



結局2回分の過去問ほぼzoom講座内で解きました。

しかも、受講教室に提出して添削までしてくれました!



zoom講座、私が思ってたよりいい感じでした。

一方的に聞くだけではなく、やりとりがあって、先生の反応も良かったです。



追加料金かかったけど、国語苦手な子ほど受けるべき講座でした。