【読後感想】ミス・サンシャイン 吉田修一 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

私的面白度 ⭐️⭐️⭐️⭐️






一気読みしました。

読みやすかったです。



往年の大女優とフツーの大学院生。

大女優だった鈴さんは80代のおばあちゃん。

だけど、凛として美しくて、そして可愛くもある。


ストーリー的には、先が読めそうな感じがしましたが、この鈴さん見てて、ある大女優さんを思い出しました。




高峰秀子さん。もう故人となりました。

一番最初に読んだのはこれ。

読売新聞の記事にあったようです。





次にわたしの渡世日記で衝撃を受けました。




結婚後、とても幸せそうで…





凛としてて、美しく、だけどかわいいところもある。

彼女も若い頃、大変苦労した人。



鈴さんのモデルは高峰秀子さんなのでは???

と思ったくらいです。





比較的心揺さぶられることなく読めましたが、最終章はじーんときました。



これだけ自分の人生に影響与えてくれた人がいたなら、なんて幸せなんだろう。



ストーリー的には、⭐️⭐️⭐️でしたが、

高峰秀子さんを思い出させてくれたので、プラス⭐️にしましたニコニコ



やっぱり映画っていいな。

昔の映画、見てみたいなと思いました。






ところで、先に読んでいた伊藤野枝の本はまだまだ途中です。

内容はすごく面白いです飛び出すハート

胸がドキドキする場面も

ただ、背景が昔なので読みにくい…泣き笑い


ミス・サンシャイン読み始めて、現代の本はこんなに読みやすいのか!と驚きました。