私の愚痴です。
気持ちの余裕がない日に書きました。
改めて見ると、そこまで自分を追い込まなくても…
と少し冷静になりました![]()
ただ、これはこれとして
(意味わからんけど)残しておこうと思いました。
平日。
いつもは寝る頃に帰ってくるダンナ。
ここ最近、仕事が落ち着いたからと早く帰ってくるようになりました。
なんか、それがストレスになっている私…![]()
夕食後のダラダラする時間帯にダンナがいると、リラックスできない
普段やってもらう家事が、私に回ってくる。
言えばやってくれるけど、言うのがめんどくさくて、自分でやってしまう。
なのに、ダンナがゴロゴロしてるのを見ると腹立つ…![]()
ダンナは、朝も自分のペースだから、
息子と洗面所がぶつかっても、
私がバタバタやってても、
なにも言わない、手伝わない、譲らない…![]()
![]()
![]()
日頃ムカつかないことが、すごくムカつくようになりました![]()
年齢的なもの![]()
季節の変わり目だから![]()
だけど、いつもの平日の日常にダンナがいるだけで、調子狂います。
思い返せば、ダンナの心無い言葉に傷ついたこともあり。
妊娠して、
出産して、
子育てして、
いや、結婚式にも少しあれ?と思ったな…![]()
ダンナに違和感を感じることが多いです。
とにかく言葉が足りない。
私が弱ってる時も大丈夫?と言わない。
もう少し、言うことないん
と怒ったこともあります。
が、最近は言っても期待する返事が返ってこないとわかるので、言いません。
前から思ってたことですが、
息子の発達障害はダンナの遺伝ではなかろうか…
この先、同じ空間でいることが増えるであろう…
そう思うと、私嫌だな。
