私立中学について、プロに聞いてみた② | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~


東京の相談員さんに、地方のこと聞いても…
事情知らないよね〜ダッシュ




と思いながらも、今私が目星つけてる学校の印象をプロに見てもらいたかったので、聞いてみました指差し






以下、学校の所感を書きますが、息子に対する意見であり、すべての方、またASD、発達障害の方に当てはまる内容ではないことをご理解ください。
一例として、私の忘備録として、書きます。




息子は字を書くのが苦手というか、ぎこちなさを感じます。
担任からも、黒板をノートに書き写すのに時間がかかることがあると聞いてます。
電子黒板とかITが進んでる学校とか、有ればいいなーと。




相談員
ITで進んでて電子黒板取り入れてるのは、◯◯◯市の学校ですが…
あ、遠いですねアセアセ



へー、初めて聞く学校です。
確かに◯◯◯市は無理ですねアセアセ

うちから通えそうなA学校の学校紹介動画を見てみたんです。
方針がすごく共感して、いいなと思ってるんです。
聞いたことありますか?




相談員
えーと、あーここですね!
(HPを検索)
名前は見たことあります。
(HPを今見てるらしい)

ただ…学校方針が…
誠実、努力、質実剛健とか、少し引っかかります。
ルールに厳しいイメージがします。



!そうなんですね。



HPのここらへんが〜
と、画面共有しながら、見てみました。

確かに…
躾…とか書かれると少しビビる私真顔



HP見ただけで、雰囲気分かるんだ…びっくりびっくりびっくり
そういえば学校方針ってよく見てなかったかも…


他の学校、どうだろ???




ちなみに、比較的近くて通えそうなB学校はどう感じます??




相談員
HPを、見て…

あー、「誠実」とありますね。
結構、躾に力入れている感じが…



やっぱりそうですよね…タラー
(B学校は、私もそんな感じした)

じゃあ、もう一つ近いC学校は??



調子に乗って、この際とばかりに気になる学校のイメージを聞いてみたてへぺろ




相談員
C学校は…
募集に力入れてますねニヤニヤ
でも、ICTに力入れてますね。




あー…多分そこは全員入れる感じかと…




私の中では、
A学校がすばらしい!!
と思ってたので、結構ショック…ガーン




相談員
息子さんのイメージだと、私はZ学校が合っているように感じます。
理数に力入れてますし、学校方針も分かりやすい。
何が良くて、悪いか、シンプルです。




ほおーーーっ。。



そこは、全然考えてなかった学校でした。
確かに、人に優しそう。
多様性を受け入れる心、とか、特性ある子にも優しいのかな!?
募集にもそこまで力入れてない感じ。



しかし、レベルがまあまあ高いところ。
受ければ受かる学校ではない…ハートブレイク
相談員さんは、そこまで高いレベルじゃないというけど、そもそもレベル基準が違うと思う魂




とりあえず、今回話題に出た学校について、説明会聞いてみようかなと思いました。




HPやパンフレットで、すぐに特徴をつかめるとは、プロはやっぱり見るとこ違うなーひらめき

私は、施設のすごさや、学びの特徴くらいしか目に入らなかったので…

まさに、目に鱗ひらめきひらめきひらめき
でした気づき気づき