ここ最近は、声かけしてもなかなかやろうとしなくて、とりあえず一緒にログインし、英会話動画見たり、1問だけ解いたりしてましたが、息子のやる気ゼロのまま…
去年の夏休みに始めたので、
RISUは1年契約だったので、夏休みまでに継続するか息子と話し合わなければと。
一度、6月に聞きました。
今あるポイントがなくなるのがイヤみたいで、一旦保留…
だけど、息子のヤル気はゼロのまま…
そのまま7月に入り、コロナ騒動で忘れてました
で、確認したら、、、
見事に1年経過してて、自動継続されてました
ダメ元で、RISUに問い合わせ。
やはり、解約期間は過ぎていて…
33,000円+先取り追加料金でした…
うー…私のバカバカ
RISUの規約がそうなってるから、仕方ないんですが。
忘れてた私が悪いのが大前提ですが…
せめて、自動更新のお知らせメールくらい欲しかった…
息子に続けるか、確認。
辞めていいとのこと。
続けても、やり始めることは無さそうだし。
毎月先取り追加料金がかかるし…
解約することにしました…
33,000円+先取り追加料金(8,9月で9,350円+7,700円)という大金を捨てることになりました
RISU、教材的には良かったんだけどね…
ポイント制の教材は色々あるけど、息子にはハマったと思います。
ただ、年間契約がネックでした…。
自動更新のお知らせが来ないのも不親切に感じました。
先取りしすぎるところが難点でした。
(3年生始まる時点で5年生の内容に入ってました)
穴埋め問題なので、本人が理解してなくても、適当に入れていけば、先に進めてしまう。
きちんと理解せずに進めるから、つまづいてしまう。
その為の先生動画があるんだろうけど。
先生動画、いいんだけど、息子にはつまらないみたいで、見ようとしない。
だから、余計理解できないまま。
先取りペースがもう少し遅い、とか
穴埋め問題でない、とか
前の問題に戻ってもポイントもらえる、とか
あれば、もう少しやれたのかもしれません…
そんなんで、大損して解約したお話でした
まあ、教育費って、損得考えるものでもないのかな…
今回は、勉強費として受け止めるしかないよね。