塾のテスト結果と面談 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

先日、塾で受けたテスト。





結果を聞きに行きました。





算数、自信ありそう!?

もしかして、90点台行く!?



息子の自信ありそうな顔を思い浮かべながら、少し期待もありました。





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま





結果、算数惨敗…悲しい

偏差値50にも届かず…

もちろん100位以内なんて、夢のまた夢魂



しかも、ありえない間違いしてた…

分数の分子と分母を間違えてたネガティブ



予想外なのは、国語の方が成績良かったこと。

どうにか偏差値50到達してました。




とはいえ、

学校のテストでも、算数検定でも、

ほぼ納得いく点数とってきただけに、私ショック受けましたえーん




塾の先生

受けたテストは中学受験用なので、学校のテストとは別物です。

初めてだと、7割が偏差値50いかないですから。

息子さんよく頑張りましたよ。




それから、中学受験と塾の話を聞きました。

気になるのは、宿題の量と6年生になったときの終了時間。




塾の先生

宿題は、5年前に改訂してかなり減りました。

理由は、保護者からの要望でして、終わらない!という子がたくさんいまして…




4年のうちは、週一で通えるらしい。

それなら、通えるかも…!?

ただ、6年は21時半まで…

お、遅い…ネガティブ




うちは、ガリガリやらせたくなくて、私立も絶対難関に行かせたいとか、附属の大学に行かせたいとかもなくて、ほどほどに無理せず通えるとこがあればと、選択肢のひとつで考えてるんですが…

ガリガリやらないクラス、もっと早く終わるクラスあるんですか?




塾の先生

いえ、クラスは1クラスでこれ以下はないです。



真顔真顔真顔




受けた塾はすばらしい合格実績だしているからね。

ほどほどやりたい人は、他所探した方がいいのかも。

そう思いました。




犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま




息子が夕方友達と遊び終えて、帰ってきました。




すぐに、

塾のテストどうやった!?





結果を話すと…



荒れました絶望絶望絶望



大きな癇癪は起こしませんでしたが、

椅子やテーブルを蹴ったり、

「受けんどけば良かったえーんえーんえーん

といつまでもつぶやいてました。



今回は、私が軽く見てたせい…

ひたすら、謝りました。

で、決して悪い成績ではないと伝えました。



散々荒れた末、寝る頃には機嫌は直ってました。



私も、息子の荒れように、冷静に対応できたと思います。



塾については、色々感じたことありました。

また、別記事で書ければと思います。

気持ちの整理をつけたい…真顔