4連休前の発熱…体調不良続く… | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

はあ〜。
せっかくの秋の4連休。
特に旅行とか予定してなかったけど…


連休直前に発熱してしまいましたガーンガーンガーン



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



連休前の木曜、朝。
起きようとしたら、グルグルめまいが…うずまき
吐き気も出てきた。


朝の準備してたら、ひどくなってきて、寝込みました。
熱はなし。36.5度。



少し休めば治ると思ってたら、なんか体が熱いような?
体温計測ると、36.9度。
高い!
1日休むことにしました。


お昼過ぎには、37.3度。


だんだん不安になってきて、近くのクリニックに電話。
今朝発熱では、まだ判断できないから、明日まで様子みてください。
とのこと。


その後、37度あたりを行ったり来たり…
他に症状なし。




犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま




翌日、金曜日。
やはり、37度あたりを行ったり来たり…ガーン

だんだん不安になる。
体温計、30分おきに測ったりチーン


お昼過ぎ。
37.3度。
クリニックに再度電話。


昨日電話したこと、ちゃんと覚えていてくれた。
受診してください、とのことで、車でクリニックへ。
発熱してると、車での診察するらしい。


駐車場に停め、クリニックに到着の電話。
看護師さんが来てくれて、問診。

「ご希望なら、PCR検査できますよ」


え〜!?
今ってそんなに簡単にPCR検査受けれるの!!


受けたいけど、
受けるとなれば…色んな障害が…えーん

子供の小学校に連絡、結果まで自宅待機。
ダンナも、結果まで出勤停止。
しかも、ダンナは今チョー忙しい。
私の職場は、陰性でも1週間自宅待機(偽陰性の可能性があるから)


先生と相談して決めることにしました。


先生登場。


喉をみて、
「少し赤いかな、軽い風邪でしょう。PCRはね〜、受けんでいいよ、この症状じゃあ。
今、福岡は少ないしね。検査受けてもことごとく陰性だし。
どこか遠くに旅行したとか、三密のとこに行ったとかないんでしょ?
大丈夫!!心配しなくていいから!
しっかり寝てれば治るよ。免疫力アップさせようね⤴️」



あー、先生にそう言ってもらえて、安心した笑い泣き
この先生、若いけど、愛想あって明るくて頼りになりますグッ


安心して帰宅。


…だけど、体調は変わらず。
カロナールと喉の薬飲んだけど、変わらず…チーン


こんなに変わらず、熱が下がらないなんて、今までにないよね??
それもずっと微熱ってパターンもないよね??
先生、大丈夫って言ったけど、ホントに大丈夫??


ネット検索…
ますます、なんか体調悪くなる…ような?



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



土曜日。
パパは休み。
息子は出校日。
午前中ずっと寝てたけど、気持ちがザワザワして落ち着かない。
夜も変な夢見て、何度か目が覚めて、よく寝れてない…


変わらず、37度前後をウロウロ…
不安感に襲われて、胸がザワザワ…


息子の相手は、パパがしてくれたので、それだけは助かった。



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



日曜日。
やはり、体調変わらず。
朝、37度少し。
迷いに迷って、コロナ相談センターに電話。
すぐ繋がった!
今は混んでないのね。


状況を説明。
「熱だけで、高熱じゃないですもんねー。この症状だと、検査の対象外ですね。
様子見られていいと思います。
熱が上がるとか悪くなったら、また連絡してください」


あ、やっぱり対象外なのね…


少し安心!?


なんとなく、これは精神的なものではないか、と思いだした。


胸がザワザワするし、手がしびれた感じとか。
熱でだるいというよりも、緊張でしんどい感じ?


37度を下回っていたので、公園にみんなで行ってみた。


最初はしんどかったけど、、、
あれ?
なんか気持ちいいな、外の空気。
なんか体が軽いかも!?


帰ってきたら、36.5度。
えーっ!!下がってるキラキラ


でも、夜はまた37度…チーン



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



月曜と火曜。
頼りのパパは、休日出勤。
息子の相手は、私一人でやらなきゃいけない笑い泣き
(発達障害の息子なので、イライラさせられてばかりなの…)


両日とも、37度行かないくらいでした。
でも、やはり不安感と手のしびれ喉の圧迫感の症状はありました。


外に出た方が調子が良いので、近くの公園行って、子供の自転車の練習に付き合って。


こんなんで、連休が終わりました。



魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま



連休明けの水曜日。
出勤しました。
熱はないけど、やはり体調悪い…
出社しても、上司からは何の言葉もなく…
(大丈夫?とか、どう?とか聞かない?普通プンプンそんな気持ちがまた体調狂ってくるような…)



宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



そして、木曜にクリニックに再受診。
熱は、36.9度。
緊張してるからだな…


朝、目が覚めたら、不安感が出て、準備してると、体調が悪くなり。
夕方は、だいたい36.5度くらい。
比較的落ち着いている。

どうもこういうパターンみたい。


朝一で、クリニック受診。


看護師さんの問診に答えてたら、
「そうですね、あー、なるほど、そういう感じですね。あります、あります、そういう症状」


あ、よくあることなのね、これって。
少し安心。


先生に診察してもらったら、やはり自律神経が乱れているということ。


自律神経失調症とまではいかないけど、病名をつけるほどじゃないけど、体が疲れた!って、サインだしているからね。
ペースを落としてね。
難しいだろうけど。
色々抱えてること多いのかな?
この前、PCRのこと話した時も、お子さんのことや仕事のこと気にしてたから。
少しでも手を抜けるとこは抜いてね。


先生、優しいえーんえーんえーん
この前話したこと、よく覚えていてくれて、感激した〜えーんえーんえーん


ちなみに、うちの会社ルール、
陰性でも1週間自宅待機に関して、呆れてました…
変な会社だな、と思ったんだろうなえー


漢方薬を処方してもらいました。
早速なんか、効いてる!!


それから熱っぽくなることもなく、だいぶん楽になりましたキラキラ


午後からは、在宅ワークしました。
しんどいな、と思ってたら、休みながら。


今の私の1番のストレスは会社かな。
優しさがこれっぽっちもない上司に、いちいち傷つく私…
上手く避けることが出来ないのよね。
でも、これをキッカケに上司と少しでも離れたい。 
 


こんな感じの連休で、全く楽しむことが出来ませんでした。


まあ、だけど、公園に毎日自転車練習行ったので、息子はだいぶん上手になりましたニヤリ

それだけは、良かったなウインク





アラフィフ、更年期のお年頃。
マジで無理しない生活にシフトチェンジですね。