卒園式 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

コロナの影響をモロに受けた、息子の卒園式は…


思いの外、感動し、ママさんたちと一体感が増したものになりました。おねがいおねがいおねがい






1週間少し前のこと。
保育園より中止のお知らせがきました。えーん


まわりの園も中止ならまだあきらめもつく。

だけど、縮小はするものの、中止するとこはない…えーん

1歳児からお世話になってる子も沢山いるし、保護者全く参加なしって、納得できず、クラスのママさんたち、色々訴えてくれました。


だけど、園側は、リスクがある限りできないとの一点張り。

諦めてたところ、園庭でするのはどうか、と提案したのが、採用されて、30分の感謝の会というのを園庭ですることになりました。


今まで、あまりしゃべらなかったママさんにも、
「良かったですねー」の合言葉でおしゃべりできるようになり、なんか保護者たちに一体感が生まれました爆笑




そして、当日の土曜日。
前日の金曜に保護者なしの卒園式は行われたので、一人ひとりの証書受け取りは見れませんでしたが、その姿や集合写真をもらいました。


先生たちも、正装してくれてて、卒園式らしい、感謝の会でしたキラキラキラキラキラキラ


親たちは涙涙…えーんえーんえーん


子供たちも号泣してる女の子もちらほら。
男の子は、全然でしたが、名残惜しいみたいでみんなでジャレあってました😆




コロナのせいで、卒園式振り回されたけど、
雨降って地固まる…グッ

結果、オーライだったねおねがい
みんなともより一層仲良くなれたしウインク


長年、私が望んでいたグループラインもママたちで作りましたラブ
卒園しても、また集まりたいねウインク
と盛り上がってます。


本当に楽しい1日でしたキラキラキラキラキラキラ


コロナで沈んでいたけど、世の中悪いことばかりじゃないね照れ