
小さい子がいると、なかなかおっしゃれーでおっいしーいお店には行けないのですが…
先日同僚のお誘いを受けて、行ってきました。
ほんっとに田舎なので、夜行ったのですが、真っ暗でした!
開放的な店内。
カジュアルだけど、ひとつひとつこだわってる感じ

当日は、イベントディナーで、
近所の養豚場の放牧豚を使ったディナー。
なので、始まる時間とメニューは決まってます。
放牧豚…
その名の通り、放牧されてるからストレスがなく、餌も無添加野菜など…こだわり尽くした豚さんを頂きました。
本格的なイタリアン…
メニューには、聴き慣れない言葉ばかり

レバーパテのビニエ?

カリフラワーロマネスコを詰めたカノーロ?

全然わからないけど、おっいしい

レバー苦手だけど、全然臭みないし食べれる

自家製トマトソースと放牧豚のソフリット
南イタリアの郷土料理らしい。
トマトソース美味しかった

ソーセージも歯応えアリアリ。
レバー苦手だけど食べれました。
パスタ、歯応えアリアリ。
リゾット

カポロヴェルザと放牧豚のリゾット
地元栗のソース添え
シェフ得意のリゾットというだけあって、お腹いっぱいだけど美味しく頂きました

べちゃってしてなくて、ひと粒ひと粒がしっかり独立してた。笑うまく説明できません

放牧豚炭火焼
これまた炭火焼ジューシーで美味しかった



これ、豚

スタッフも皆さんとても素敵で

特にワインソムリエの男性がおしゃべり上手で。
決して派手ではないけど、知識豊富で。
料理はもちろん、イタリアのこととか、とても魅力的に話すもんだから、いつの間にか旅行計画立ててました

定年後の楽しみかなー

地元みかんのムースとナポリ伝統菓子ババ
みかんが…思いっきりみかんのままで

豪華なディナーと、お店の人との楽しいおしゃべりの贅沢なひとときでした

また、行きたいな




