昨日は就学前検診でした。
同じ保育園から行くのはうちを含め、3人。
少ないので、心細いです。
昨日は、ちょうどうちの近くの同じ保育園の女の子と会ったので一緒に廻りました。
そのお陰か

息子は落ち着いてました。

うろちょろも少なく、ギャーギャーもありませんでした。
まあ、先月も小学校のお祭りで行ったので、少し場慣れしたのかな

スムーズに終わったのは良かったけど、予想外で視力が悪かった…… 

右がC判定でした……

左はA。
小学校では、1.5とか数値ではなく、アルファベットで表記するんですね。
Aが一番よく見える。
Cはかなり見えない。
初めての視力検査だったからかな

でも、家に帰ってテレビ見ながら、左目隠したら、見えない
と……

やっぱり見えないんだ… 

ショック…… 



眼科、行かなきゃね。
検診は1時間ちょっとで終わりました。
その、近所の女の子と一緒に帰りました。
途中公園があるので、遊びたそう。
まだ15時前だし、私は公園行く?と聞きました。
息子はもちろん行く

女の子のお母さんは買い物したそう。
でも、女の子は公園に行きたい

その女の子は手がかかる子でもないし、お母さんに私が一緒に見ておきますよ、と言いましたが、丁重に断られました。
でも、女の子は遊びたそう……

別に私は一緒に見てていいんだけどね。。
結局、買い物終わったら公園おいで、と言って別れました。
結局、女の子は来ませんでした。
16時過ぎると寒くなるし、まあいいけどさ。
帰り、遊びたくなるのは想定内じゃない

買い物、絶対今じゃなくても良くない

保育園児で、昼間のんびり遊べるのって滅多にないやん

全然知らない相手じゃないし、お母さんの連絡先も知ってるんだから、少しくらい預けてもいいやん

とまあ、私の心の内を出してみました

でも、公園で遊んでたら、他に遊び相手がいました

同じ保育園だけど、校舎が違う方の男の子がいました。
私は顔も名前も知らなかったけど、同級生。
隣の小学校も就学前検診だったそうで、公園まで遊びに来たそうです。
男の子同士。
ボール持ってきたので、一緒にサッカーしたり。
原っぱを転げ回ったり。
持ってきたお菓子を一緒に食べたり。
楽しそうでした

そして、特に面白かった光景がありました

うちの子が乗ってきた自転車を乗るわけでもなく、二人で眺めながら、
「こことここがくっついててね」
「あ!ここが動くね」
「これが、あーなって、こーなって」
「ここから空気入れるとよ!」
「知っとうよ!後ろにもあるとよ!」
「うわーっ、ほんとだ!2個もある」
「すごいね!」
「すごいね!」
二人でにんまりしてました。
うわ、これって男子な、というか、理系な会話だわ〜

まず、女の子では自転車眺めてそんなメカチックな会話ならないもんね。
なんか、その公園で会った男の子、すごく感じ良かったです。
お菓子あげたら、ありがとう言えたし。
終始仲良く遊んでいたし。
理系な会話できる子、初めてかも。
近所の女の子で少しモヤモヤだったのが、さーっと晴れました。
小学校でもあんな子と友達になれたらいいね。