2回目胚盤胞移植(4/18) | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

4/18(木)移植しました。

10:00予約。
15分前に到着。
今日は、多かったです。

私のタマゴちゃんは、無事解凍されたようで一安心。
手術着に着替え、ベットで待機。
2回目になると余裕です、ウトウトしてました。

そこで呼ばれ、排尿を済ませ、手術室前で待機。
(ここの病院は尿溜めはしません)

そして、呼ばれ、手術室へ。
培養士さんが来て、移植するタマゴちゃんの説明。
写真を見て一目瞭然!
前回に比べて、キレイな胚盤胞でした。
培養士さんも、一番よいグレードになっていますよ。とのこと。

あー・・・期待しちゃうじゃないですか。。

無事移植終了。
こちらの病院は、全然痛くなく、スムーズに終わります。

15分安静後、11:30終了。
念のため、1日休みにしましたが、午前半休で間に合ったな。


このあと、自分へのご褒美で(ご褒美好きです)
ランチブッフェに行きました。ナイフとフォーク

博多駅前のロイヤルパークホテル福岡にあるオクタカフェへ。
去年出来たばかりのホテルで、オクタカフェのブッフェはここだけ。
お値段も安めで、混雑してなさそうでひとりでも行きやすそうです。

12時15分前に到着。
ホテル前にもレストランの看板がなく、入っても案内がない・・・?
フロントに聞いて、分かりました。
入ると、客は2組・・・
12時前だから??と思いましたが、1時過ぎに出るまでに来たお客は
そのあと2組だけ。。。
こんなんで採算とれるのかしら!?

料理はといえば、フツーでした。
メニューも迷うほどの品はなく、ひとおとり食べれるくらいでした。
前菜、野菜系が食べたかったけど、少なかったです。
デザートはパウンドケーキ系とゼリーばかりでお腹にたまりそうです。
おいしかったのは、グリーンカレー、カツ、チョコデニッシュ、杏仁豆腐かな。
まあ、ゆっくりできるのは良かったですが、こんなに少ないのなら、
席は自分が好きなところを選ばせてほしかったなぁ。

そんな感じで、自宅に帰りました。
寄り道したかったですけど・・・シラー